データ入力で応募した企業にパートで応募しましたがコールセンター(苦情処理あり)に配属されてしまいました(泣)
有名企業ですが、コールセンター内は非常に狭く少人数で対応している為、常に電話コールが鳴り止みません。しかも少人数の役職達(若い男性社員)は誰も電話には出ず「電話鳴ってますよ!出て下さい」とアナウンスするばかりで、どんなに電話が鳴り響いていても自ら電話に出る事は無く、お客様に「いくら電話をかけてもつながらない」と更にクレームがつく事態です。
対応しているのは全て派遣とパートのみで正社員は対応しません。
自分自身も過去に何度か大企業(コールセンター)に『問い合わせ』をした事がありますが「たらい回し」や「理解不能者の対応」などを受け不満を増殖させておりました。
でもコレって全て派遣だったりパートの対応だからなのかも知れません。
結局「分からない人」が対応しており「分かる人(正社員)」は電話口に出ようともせず、どうにか派遣やパートで収めようと考えており、更に責任まで負わされます。自分が分からない事を相手に伝える事は非常に困難です。
企業の窓口となる業務なのに派遣や契約社員ばかりで、どんなにその企業の為に働いても報われない立場の人達です。
こんな企業が、今後も成長し続けるとはとても思えません。
今は「人件費削減」で人件費を削り成長している(利益を出している)企業ばかりで根本的な部分が崩壊しています・・・
「クレーム処理」で心身を壊した方の話なども多いと聞き正直、自分がこの業務をこなしていく自信が全く無く、苦しく毎日「辞めたい」と思いながら通勤してます。
派遣やパートでコールセンターに勤務されている方々の意見や、またコールセンターに「たらい回し」や「失礼な対応」を受けた方がいらっしゃいましたらお話をお聞かせ下さい。
ユーザーID:4981044437