転職してそろそろ半年が経とうとしています。
仕事も人間関係もそれなりに順調だと思います。
しかし気になることがひとつあります。
私のすぐ近くの先輩のことです。
先輩は真面目でとても優しい男性です。ただ女性に慣れていないのか女性の前では少しオドオドした一面はありますが、女性に対しても親切で紳士的です。
その先輩と初対面での時、先輩の話す声が聞き取りにくかったため、私が一歩前に出て先輩に近寄ると、先輩に後ずさりされてしまいました。
偶然かと思ったのですが、その数か月後、私がデスクで下を向いて事務をとっていると、先輩が話し掛けて来たので、座ったまま私が先輩のほうに顔を向けると、先輩は私に近付き過ぎたと思ったのか、先と同じように先輩に一歩退かれました。
特に、お互いの顔と顔が真正面になるといった状況の時に、距離を置かれます。横から入っていく(近くなる)分には大丈夫なようです(先輩と二人で一台のパソコンの操作を一緒にし、肩が触れるか触れないかくらいの距離になることも時々あるのですが、こういった状況は大丈夫なようです)。
私は先輩にそれ程近付いているとは思いません。退かれたのもその先輩が初めてです。
しかし他の社員に聞いても、先輩に退かれたことは無いと言います。
最近では先輩に退かれるのが怖くて、先輩に用件がある時でも、先輩と距離をおいて話しをするようになってしまいました。
先輩に嫌われていないと思っていたのですが、実は嫌われているのでしょうか?私のことが生理的に受け付けないとか。。。
自分で言うのもおかしいですが、私は自分の顔が不細工だとは思っていないのですが。
男性の方、経験者の方、何かわかることがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
ユーザーID:9008697804