免許を取って早20年。
最初の数年こそはマニュアル車を運転する機会もありましたが、
オートマ車しか乗らなくなって久しいです。
きっかけは覚えていませんが、いつしか私は左足でブレーキを踏むようになり、
10年以上が経過しています。
おかげさまで、事故はありません。
ところで、「アクセルとブレーキを間違えて、店舗に車が突っ込んだ」
なんてニュースは年に何回か目にします。
新聞やテレビで報じられないものも当然あるでしょうから、
同様の事故は相当数起こっているのだと推察します。
事故に到らないまでも、踏み間違いによる「ヒヤリ・ハット」の数は、
それこそ事故の何倍もあることは否めないでしょう。
そこで、左足ブレーキはどうなのかと思い、トピを立てさせていただきました。
オートマ車なら、最初から右足アクセル、左足ブレーキでも問題ないような気がします。
車によっては、ペダルの位置(というかハンドルシャフトの位置)の関係で、
左足ブレーキがしづらいものもありますが。
皆様、左足ブレーキで、ペダルの踏み間違いは減らせると思いますか?
(別に左足ブレーキを推奨しているわけではありません)
ユーザーID:8524266629