初めて投稿します。社会人2年目の正社員(独身女性)です。
大学進学時に親元(九州)を離れ、そのまま東京で就職しました。
しかしながら、1人暮らしをしている父が数年後に定年退職するため、そのタイミングでUターンをしたいと考えています。
ただ、現在働いている職場は地方に支店がないため、「Uターン=退職・転職」となってしまいます。
数年後に景気が回復している保障は全くないため、転職活動に不安が。。。
そこで、今から資格取得のために勉強を開始しようと考えています。
資格があれば大丈夫、というものではないと分かっていますが、何もないより良いのでは、と思っています。
考えが甘いでしょうか?
皆様から色々なご意見やアドバイスを頂けましたら幸いです。
過去に似たようなトピックがありましたら申し訳ありません。
<現在私が持っている資格>
・教員免許(高校)
・TOEIC800点
・簿記2級
手に職を得たいと思っていますが、今から大学に入りなおすのは経済的に無理なので、専門学校や通信教育等で得られる資格を探しています。
ちなみに現在経理課勤務です。
※兄弟はいますが、地元とはまた違う地方にお嫁に行っています。
ユーザーID:5587671500