開いて頂きありがとうございます。
中途入社の後輩が関西エリア出身だそうです。関東に移住して7年程度。
営業電話は時々イントネーションが異なりますが標準語です。8割問題なし。
しかし、同僚間の連絡やメールが関西弁です。
「いてはります?」「してはります?」「メッチャ・・」など。
関西エリア出身の方に仕事中の8時間を標準語にお願いすることは
本人にとって気苦労が大きいことなのでしょうか。
私としては緊張感の意味で標準語の心がけを指導するかどうするかを考えています。
単純な質問です。ご意見をお聞かせください。お願いします。
ユーザーID:6550388763