文章を書くのが下手なので、わかりにくいところがあったら申し訳ありません。
お知恵を貸してください。
父は、もう20年ほど躁うつ病(1形)です。
今回の躁はひどく、昨年5月に母にDVをして、母は家を出ていました。
しかし、うちは自営業なので母がいないと仕事になりません。
従業員さんさんたちも会社の存続について不安がっていたので、仕方がなく母は家に戻りました。
躁はそのうち落ち着くだろう、と思っていましたが、昨日また父が母に間接暴行を働きました。
今まで、父のせいで私は実家に戻されたと父を憎み、無視していた私ですが、
このままではいけないと思いました。
父は私を特別にかわいがってくれます。
兄弟はあと2人いますが、父の実子は私だけなんです。
(姉は嫁いで家を出ている、兄は跡取りとしてがんばっています。)
家族・親戚は私に家にいてほしいようですが、私にも自分の人生があります。
いつまでも実家にいるわけではないので、早いうちに父の病気を何とかしたいです。
具体的には
・父をなんとか病院に連れて行きたい
躁状態の時にありがちですが、父は自分を正常だと思っています。
なんと言って病院に連れて行けばいいのでしょうか?
躁が終わる気配がありません。もともと、「何か」ないと躁が終わらないタイプのようです。
・今後のこともあるので、父が持ってるうちの会社の株60%のうち、少なくとも10%を
私に譲渡してほしい。
従業員さんの生活もあるので、絶対に会社をつぶすわけにはいきません。
父の気分を害さずに、なんとか…。
でも、どうやってアプローチしたら?
会社のことと家庭のことが混ざって大変わかりにくいかと思います。
こういう相談をどこにしていいかわからずに、小町に投稿させていただきました。
なにか、ヒントがあれば教えてください。
ユーザーID:2333773117