我が家では洋式トイレの床や便座にカバーやマットはしていますがスリッパは使っていません。無くてもいいかなぁって思ってたんですがこれって世間的にはどうなのかと思い皆さんのご意見をお聞きしたくて…
ユーザーID:2230915807
生活・身近な話題
チェリー
我が家では洋式トイレの床や便座にカバーやマットはしていますがスリッパは使っていません。無くてもいいかなぁって思ってたんですがこれって世間的にはどうなのかと思い皆さんのご意見をお聞きしたくて…
ユーザーID:2230915807
このトピをシェアする
レス数89
I.C
昔のタイルと腰壁張りの和式で、明らかな(トイレだ!他と違う場所だ!)感じではないにせよ、トイレはトイレですので、スリッパはあった方がいいと思います。
ユーザーID:3908342514
ちさと
実家もあるのであまり考えたことなかったですが、トイレってなんか掃除してもあまり衛生的な場所ではないと思うんです。
だから素足でも靴下でもトイレに入ってそのままリビング歩かれるのは嫌だなーと思います。
ユーザーID:5347976943
おにぎり
妻は気にします。
ズボンの裾がつくのも駄目です。間接的に子供がなめたりする事にもなります。
ユーザーID:5189140856
ごりゅ
テレビだか本だかで、風水的に、トイレのスリッパを履かないで、他の部屋に行ったりすると、トイレの不浄の気(トイレや水まわりは不浄の気が溜まっているらしい)を引きずる(=運気が下がる)ことになるんですって!
それからキチンと履くようにしています。
ユーザーID:9050194450
マトリョーシカちゃん
思います。
実家も親戚の家もそうでしたし、掃除の時に邪魔だし
お客様が来る時だけ用意します。
そうやって置かない方が意外に多いんじゃないかな。
ユーザーID:7815884150
ダイアン
一人暮らしですか?
そのトイレは男性は使わないのでしょうか?
男性が使うと、パッと目に見えなくても、尿の粒子が細かくすごく広い範囲に飛び散っているものです。(床も壁も)
例え毎日掃除していても。
私ならそこを靴下や素足で踏むのは気持ち悪いので、必ずスリッパを遣います。
ユーザーID:2470924500
imagine
我が家でも洋式に改装したからはトイレにスリッパを置いていません。
かれこれ18年近くになりますが、スリッパがないために健康を害したり病人が出た記憶はありません。マットは敷いてあります。
でも世間一般では少数派みたいですね。
ユーザーID:7199509721
さこda
必要性を感じないので使わないんですけど
友達にびっくりされたことがあります。
男性が立って用を足すときに垂れてる可能性があるから汚い!って。
スリッパについていたら一緒じゃん!って思いました。
ユーザーID:5571685090
ゆうママ
そういわれると、まさにその通りですね。うちも一応トイレにスリッパいれてありますが、元々家でスリッパはいているのでトイレに入ってわざわざはきかえません。
だからトイレのスリッパはずっと置いたまま。オブジェです。トイレにスリッパなんかいりません。 あ、でもトイレの床がタイルとかだったらいるかも。
ユーザーID:4827855341
アラフォー
私は女性の一人暮らしで洋式便座なので、
男性の来客時以外は、便座より外に「飛び散る」恐れは無い(笑)ため、
最初はスリッパは使っていませんでした。
ところが、ある日、テレビで、風水の話を取り上げていて、
「トイレでスリッパを履かないと、悪い運気をトイレから『引きずる』
ことになる」
と言っていたのを見て、それからはスリッパを使うようにしました。
水周りが大事なのは知っていましたし、キッチンなども含め、
気をつけていましたが、まさか、スリッパまで・・・。
ユーザーID:3131681250
りこ
我が家は逆に、マット・カバー類は一切使用しません。
家族とはいえ、男性が共用なので、(小)の飛び散りを考えると
下に敷いたマットなんぞ、不潔極まりない。一回ごとに交換しないと
気がすみません。逆に水拭き掃除可能な床なら常に清潔を保てます。
清掃は私、トイレを使用する都度に行っています。
そんな事情から、スリッパは必須。
水洗い可能なものを使ってた時もありますが、今は100円ショップ
のものを、月に一度、使い捨てで交換しています。ご参考までに。
ユーザーID:0199186990
内開き
我が家はトイレが内開きなのでスリッパ、トイレマット等が置けないので要りませ。
セットで売ってたら置きたくなる気持ちはわかるけどね。
トイレ用スリッパがあると間違えてそのまま出てきちゃう人結構多い。
一般的には無いお宅が多いのでは?と思います。
例外で必要だと思うのは鍵が無いトイレや使用中が分かり辛いトイレの場合室内用スリッパが外にに脱いであると使用中が分かりやすいですね。
ユーザーID:1457108978
今回は匿名
うちは夫(二人暮らし)も座って小用を足すので飛び散りませんが、お宅は?
お客は、そこのご主人が立ってるか座ってるか分からないから、スリッパが無いと気持ち悪いと思います。
うちもこだわりのふかふかトイレマットしていますから、私も夫もスリッパは履きません。
でも客用にスリッパを置いています。
余談ですが、カバー、マットしているのは汚いとの声がありますが、ちゃんと洗濯しています。
男性のお客が来た時は、帰った後、即、外して全部洗います。
ユーザーID:9415008686
ぽこぽこちゃん
うちの主人は座って小さい方もしてくれる主婦に優しい人ですが、
たまに男友達が来てトイレを使われるとびっくりします。
結構飛び散っています。
それを素足などで踏むかと思うとゾッとします。
ユーザーID:6605417260
りん
スリッパはあったほうがいいと思います。
ユーザーID:3043002068
クラムボン
私の家は洗えるスリッパと張り付けタイプの便座カバーだけです。
理由は思っていたよりかなり飛び散っているのがわかったので、マットを洗濯するより毎日床掃除をするほうが手間もかからないし清潔だと思ったからです。
飛び散っているところを気づかずに踏んでるっていうのも気持ち的にあまりよくなかったので…
ユーザーID:8854343164
夕輝
客人として招かれ、トイレをお借りした時に、スリッパはあった方がホッとします。
ウチではスリッパはあって当然のものだと思ってたので(トイレの床がフローリングだろうがタイルだろうが)ビックリですが、それぞれ家のルールってものがあるので、もしスリッパが無いならクチでは言いませんが、良い気持ちはしません。
ユーザーID:1339164330
かぼちゃの牛車
決して潔癖ではないのですが、
舅や主人の尿の飛沫が散っているような気がして
また、大腸菌などの細菌が繁殖しているような気がして
スリッパ無くては、トイレの床は歩けないと
思い込んでいる者です。
ユーザーID:4941391589
青猫
我が家もトイレにスリッパを置いていません。
特に今まで、無くても別にいいよな〜と思っていたのですが、先日、後輩が子どもを連れて遊びに来たとき、
後輩の子どもに、「スリッパがないよ〜」と言われました。
私が、「特に要らないかなと思って」と言うと、後輩が、「でも、風水的には置いた方がいいらしいですよ」と言われました。
・・・置こうかと考えています。
ユーザーID:7514896502
とも
家でもスリッパは使いません 使うのは家族だけなので、マットが敷いてあれば違和感なく普通にそのままです。マットを汚したら洗えばいいのであって・・・・・・
ユーザーID:6665366641
マット無し
一人暮らしですか?
家族や親戚、友人などで男性の使用はないのでしょうか?
我が家は父と夫が立ってします。近くに住む甥っ子も立ってします。
つまり撥ね散るんですよ、おしっこが。
座ってしてくれるといいんですが「男としては・・・」と言って座ってくれません。
なので、スリッパは必要です。
ユーザーID:6776688511
nana
日本では玄関で靴を脱ぐし、トイレが部屋に近く、素足または靴下で移動する場合が多いのですよね・・・・家はトイレスリッパ有りますが、お友達の家は無い場合が有るのですけれど、嫌です・・・・
特に私の周囲はお子さんのいる家庭ばかりなので、もちろんお父さんもいますし、お子さんも用を足します。毎日掃除をしていても、跳ねてないと言い切れないとは思うのです・・・・
いえ、フローリングスリッパがあっても、トイレに入ったスリッパで家の中を歩き回るというのは気持ち悪い・・・・・子どもはスリッパ履きませんし。
自分は使わなくても、お客さんが来たときくらいはトイレの端にスリッパをそろえておいてくれたら良いのに・・って思います。
トイレのスリッパってどうしてなくなっちゃったんでしょうね・・・・?
日本が玄関で靴を脱がないのならいいのかもしれませんが・・・・・
ユーザーID:5357806664
りんご
ごりゅさん、私もソレ聞いた事あります!
しかし、ウチはスリッパ無しです…。
やっぱりスリッパ買って来ようっと!
因みに、トイレのカラーはラベンダー色が風水的に良いとも言ってましたよ。
ユーザーID:7237816450
たまご
トイレに便座カバーやマットしてますが
毎日洗濯します。
スリッパも毎日拭きます。
すごく不潔な気がして…
ユーザーID:8065695078
みみ
ほぼ数日置きにトイレ掃除をしていますが、衣類の上げ降ろしをする為、意外とトイレの床には埃が溜まります。
洋式トイレですが、男性が用を足す場合、注意しても、はねが床や壁につくことが多いです。
換気窓ありますが、そこからも土埃が入ってきます。
なので、トイレ内の上記の埃や汚れのついた足で家の中を歩き回りたくないので、トイレ内にはスリッパは必要です。
又、トイレ内の床はビニールのクロスシートや、タイル、板張りと様々ですが、裸足だと冬場は足元から冷えますので、スリッパあった方がよいです。
なお、我が家では、トイレ内のマットは置いてません。汚れや埃を被って悪臭の原因になったり、掃除の邪魔になります。思い切って撤去してみたら、なくても問題なかったですよ。
ユーザーID:3660790186
れいこ
風水がどうとか書かれている方もいらっしゃいますが
そうすると世界の大部分を占める、家の中土足生活の
国々は運気落ちまくりですな(笑
ユーザーID:6815572167
はなはな
ご家族に男性はいらっしゃいますか?
男性が、立って使用すると壁は腰以上の高さ、床周りも○が飛び散ってるらしですよ。絶対、履いたほうがいいです!
ユーザーID:2163880848
もっち
一度スリッパを履きだすと、
「履かなくてはいけない汚い場所」になってしまうので、
うちでは履いていません。もちろん一日一回以上は掃除しています。
ちなみに、家族の男全員座りおしっこ派です。
ユーザーID:6786220453
はちみつ
うちは家族全員座って用を足しますし、
トイレの床は廊下と床続きで、気づいた人間がマメに掃除しています。
トイレだけスリッパを変えることに、あまり意味を感じません。
というか、私は普段スリッパも履いていないので、靴下や裸足で入ります。
海外暮らし(家の中は土足禁止です)のせいかな?とも思いましたが、
よく考えると、日本に居た時からそうしています。
むしろ、台所の床の方が、油はねなどで、気付かない汚れがあるので、
台所に入る時はわざわざスリッパ履いてマス。
ユーザーID:6419358912
裸足すき
私は気にしません。でもお客さんはやっぱりイヤかな〜と思って、置くだけ置いてます。自分はあまり履きません。
まあ、家族のうちで「立って」なさる男性がいるのなら、履いといた方がいいかな?結構はねるらしいですから。
ユーザーID:6844510108