隣に住むおなじ年の子供を持つママ友がいます
うちの通りは同じ時期にいっぺんに越してきたので
ママ友として適度に楽しくお付き合いさせていただいていました。
近所の他のママたちとかなり親しくなったらしくて
月に何回か三軒位で夜中まで隣で集まって騒いでいるんですが
でも関係を壊したくないし、うるさいと思いつつ
お互いさまだからと過ごしていました
でもどうやら先日そのお隣に警察が注意にきたみたいで
立地的にどうやらうちが通報したと思われているようなんです
隣はわが家以外にぴったりくっついてる家がないので…
通報があったのを知ったのは帰宅した時に道路に警官の方がいて
昨日今日と通報があったけど来てみたら静かなので普段の様子はどうですか?
と、聞かれたからです(びっくリしたので正しくは違うかもですが)
その時は遅くまで物音がしてる時ももちろんあるけど
騒音というほどではないということをつたえたら
誤報のようですね〜とさっさと帰ってしまいました。
なので全て隣のママ友本人から言われたわけじゃなくて想像とかなのですが
明らかに態度が変わりました
ただ思われてるかも、と私がかってに思っているだけなので
もし勘違いだった場合に警察関係のことなので本人や周りにも聞きにくくて
すごく悶々とした日々です
一週間でかなり体重が落ちてしまいました
まだ越してきて数年なのでこの先ずっと疑われて過ごすかと思うと
気が重いんです。
思い切って聞いてみるべきか
このままなにも知らない振りして挨拶しつつ過ごすべきなのか
どうかご指導くださいませんか
夏場などよくご近所全員で集まって花火やバーベキューをしていたので
今年うちだけよばりなくなったらと思うと
わたしだけでなく、子供がかわいそうで涙が止まりません。
ユーザーID:8761964216