初めまして。さみと申します。
私は現在大学4年生で、今月大学を卒業しますが、いまだに就職先が決まっていません。
今も就職活動を続けていて、学校の就職課やハローワークも利用したり、タウンワークなどの正社員の募集にも応募していますが、正直うまくいっていません。
私は中学から私学で、人一倍学費もかかったと思います。大学にまでいれてもらったのに、就職が決まらないというのは、自分の体裁うんぬんよりも親に申し訳なくて仕方がありません。
就職先は決まっていませんが、今は「第二新卒」という言葉もあるので、4月からはとりあえず、今している塾講師のアルバイトを続けながら就職活動をしようと思っています。
ですが、いわゆる「フリーター」になってしまうので、親としてはご近所等の目もあるしそんな状態で親の元にいるのも申し訳ないのでは、と思いしばらくしてお金が貯まったら家を出ようと考えています。
ただ、私はたぶん、「世間知らずのお嬢様」です。
何かあれば親や周りの人に頼ってきたし、勉強はそこそこできても要領がとても悪い人間だと思っています。
なので、自分のこのような考え方も、世間からしたら甘い考えなのではないかな、と心配になってしまい、今回ここで色々な方の色々な意見を伺いたいとおもいトピックを立てました。
どのような意見でもかまいません。よろしくお願いします。
ユーザーID:1860133313