よろしくお願いします。
結婚して1年ほどのものです。
台所・洗面所・お風呂共通のガス瞬間湯沸かし器について疑問です。
実家では、就寝前や外出時に必ずスイッチを「切」にしろと言われます。
でも夫の実家ではいれっぱなしだったようで・・・
いちいち切るのは面倒で必要ないのではと言われます。
本来正しいのはどちらなのでしょうか?
実家も根拠があるわけではないようで、(だろう)からしているようです。
安全面や機械上の問題等、お詳しい方ご教示ください。
よろしくお願いします。
ユーザーID:7803150941