トピを見て下さりありがとうございます。
30代前半のあずさと申します。
私がご相談したいのは、タイトル通り日々の失敗・不満等から立ち直るには?ということです。
人間誰しも生きる上でミスをしたり、誰かに迷惑をかけたりすることがあると思います。
その失敗を反省し、自分の糧にするのがまっとうな社会人のありようと思うのですが、私の場合プライベート・仕事にかかわらず何事かあると身の回り全てに影響させてしまうのです。
具体的には(落ち込む・心臓がばくばくして日常のことが手につかなくなる・帰宅後休日中自室に篭ってしまう・失敗に関係ない友人に理不尽なやつ当たりをする・アルコールに逃げる)などです。
アルコールはもともと強くないのでせいぜいビール500ml二本くらいですが、最近毎日飲酒の癖がついてしまい、よくない傾向だと思っています。
しかし不器用な性質ですので、アルコールを飲むとぼんやりしてつらいことを考えないで良いのでつい手を出してしまうのです。
前述の通り私は既にいい年をした社会人ですので、このような質問をすること自体大変な恥とは思います。
ですが、ここ最近自分自身のミス・自分が原因でない職場のストレス・親友との揉め事など立て続けに起こり、悪循環で自身の態度の悪さにうんざりしてこのような大人気ないトピを立てさせて頂きました。
今回は私個人事情の具体的な相談ではなく(今のところ私近辺には問題はなく、唯一私が当り散らした親友も大らかに受け止めてくれています)、単純に
『何事か嫌なこと(自分がやらかしたこと含む)があった時、さっと気持ちを切り替え前向きになるにはどうしたら?』
ということを皆様に伺いたいので、諸事情は省かせて頂きました。
長ったらしい上に非常にわかりづらくて申し訳ありませんが、
『気分転換に散歩に行くよ』などのレスでも構いませんので、どなたかアドバイスをお願いします。
ユーザーID:7722712436