サービス業(接客業)をしていますが、先日本社で、去年半年間病欠で休んだ挙げ句音信不通になり退職したスタッフが上司と話しているのを見ました。その話をその上司がいない場で他の従業員と話していた所、偶然見られ怒られました。
どうやら今年に入り、そのスタッフ(男・28歳)から上司(女・35歳)へ連絡があり、また戻ってきたら?と上司が話をつけたと後になって聞かされましたが、彼がいなくなるまで一緒に同じ店舗で働いていた私達には一切聞かされていませんでした。
その話を聞かされる前だった私達からしてみれば、蒸発した人がなぜ本社にいるのか不思議だし、こっちと目が合っても挨拶もなく、目をそらしてくるそのスタッフと、そんな人間を会社に引き戻した上司の意図もわかりません。
挙げ句、見かけた話を他のスタッフ同士でしていただけで、「そんなに彼のことが気になるならどうして私に直接聞いてこないのか。」「一緒に働いていた人間が戻ってくるというのに優しさや思いやりはないのか。」と激怒されましたが、そもそも彼が在職中から、その上司が彼をとても買っていたので、音信不通になった時、私達はその上司の前で彼の話をするのは禁句のような雰囲気でした。
しかも、連絡がとれず蒸発した人間がいきなり戻ってきて、しかも向こうからは謝罪どころか挨拶すらないのにどうして優しくできるのか、別に陰口を叩いていたわけでもないのに、上司のいない場でそのスタッフの話をしていただけでそんなに激怒される理由がわかりません。彼がいない間その穴を埋めて、現場で頑張っていた私達が怒られ、蒸発していた彼が擁護されているのはやはり腑に落ちかねるものがあります。
それでも立場上、上司に謝るべきでしょうか。
何が悪いのか私にはわかりませんが・・・。
ユーザーID:9724662474