先日、子供2人を乗せて運転中、前の車の方がたばこを吸って窓から灰をパタパタ。「あらあら・・・」と思いましたが、特にそれ以上何も思わず走行。
すると、しばらくたって今度は、その車の方、窓からごみを投げました。それはビニールだったので、私の車のフロントガラスにへばりついて視界が悪くなり、かといって運転中ですので、とることもできず(朝9時くらいで交通量は多めでした)。一所懸命集中し、どうしようと焦って考えていたところ、運よく信号で止まったので、取りに降りようと思ったら、自然にごみは落ちてくれました。安心しましたが、その後、猛烈に腹が立ち、気づいたら降りて前の車に歩いていました。運転席には、化粧に必死で私がいるのにも気づかない女性。ガラスをノックして、「あなたの投げたごみが、フロントに引っかかってとても危ないんですけど!」と言ったところ、一瞬驚いていたようですが、「あっ。ああ、あれ前のほうからきたんだって」とシレーっと言い訳。実際投げるところをみていたので、そのいい加減さに腹がたって仕方なかったのですが、なにせ、信号待ちの間です。「危険なのでやめてください!」と一言いい車に戻りました。
・・・が、今でも腹がたって、腹がたってしかたありません。40代後半くらいの女性でしたが、きっと今まで、家族とか大事な人を乗せて運転したこともあるでしょうに!窓からごみを捨てる行為が危険をともなうという認識はなかったのでしょうか。自分の顔をきれいにすることに必死で、周りのことなんて一切お構いなし・・・しかもそれだけ周りに危険をも伴う迷惑をかけても、あなたぜんぜん綺麗に見えないですよ!くらいいってやればよかった。
ユーザーID:2534435990