外出し、事務仕事をしたり、電車に乗ったり、友人と話したあと
かならずちいさなげっぷがたくさん上がってきて苦しくてたまりません。
大きなげっぷを出そうとしても出ないし、
我慢していると吐きそうになって涙が出ます。
同じような症状があったり、治ったと言う方ご意見ください。
病院では診察の時言いましたが異状なしとの事です・・・
ユーザーID:8814433243
心や体の悩み
花粉症
外出し、事務仕事をしたり、電車に乗ったり、友人と話したあと
かならずちいさなげっぷがたくさん上がってきて苦しくてたまりません。
大きなげっぷを出そうとしても出ないし、
我慢していると吐きそうになって涙が出ます。
同じような症状があったり、治ったと言う方ご意見ください。
病院では診察の時言いましたが異状なしとの事です・・・
ユーザーID:8814433243
このトピをシェアする
レス数5
半夏
胃の調子はいかがですか?ゲップがあがってくるのは胃になんらかの問題がある場合か、何も問題なくて精神的緊張などから唾液や空気を飲み込んでしまい胃がパンパンに張って苦しくなる「呑気症」かではないでしょうか?病院で検査(胃カメラなど)して問題なくても本人的にはつらいですよね。私は神経質なのでストレスたまっているときはよくなります。漢方薬とかもありますので消化器科で相談されたらいかがですか?
ユーザーID:9359810931
おだんご
一度、耳鼻科へ行ってみてはいかがでしょうか?
私は、胸の痛みもあり2年間苦しみました。胃カメラ、CTなどいろんな検査をしても、原因が分からなくて、一生この痛みと付き合っていくのかと暗い気持でした。
食道がんの疑いを持ちました。げっぷを思いっきりしたらスッキリするだろうなと思っていましたが、薬を(痛み止め)飲むにも、水さえ飲み込めなくなりました。(食事は普通にできました。)
ふっと、耳鼻科のことを思い出し(この先生は、親子共々絶対的な信頼をしている先生、10年ぐらい行っていませんでした)行きました。逆流性食道炎でした。今は、あの痛みが嘘のようになくなりました。まだ、薬は飲んでいますが、内科では分からないようです。
ぜひ一度耳鼻科に行ってみてはいかがでしょうか。
ユーザーID:2348344269
苺実(まいみ)
吐き気などがあると、やはり日常に差し障りがある状況ですので、早期に改善が必要です。
胃腸科の診察を受けることをお勧めします。
逆流性食道炎も勿論可能性としてありますが、胃潰瘍や十二指腸潰瘍も可能性として否めないからです。
検査して異常が無ければ、呑気症の疑いもあります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%BA%E6%B0%97%E5%9A%A5%E4%B8%8B%E7%97%87
呑気症は、心療内科が専門領域です。
もし、改善されれば、ストレスなどの問題があることを意味します。
ユーザーID:8334929974
蓄膿庫
事務仕事?
息を止めてません?
ユーザーID:9186865397
花粉症
トピを立ててしばらく見ていたのですが
レスがなかったので放置してしまいました。すみません。
鼻は悪い方で慢性副鼻腔炎です。
鼻水がのどの方に流れて気持ち悪い事があります。
それに緊張すると呼吸が自然にできていないこともあります。
胃腸も調子悪いし…
もう一度いろんな病院にかかってみます。
ありがとうございました。
ユーザーID:8814433243