30代前半の夫婦です。
義母の介護を主人に頼まれましたが、拒否をしたら主人が勝手に退職しました。
今はパートに出ながら義母の介護をしています。
私は結婚する際に義父母からかなり反対され、モヤモヤする感情があります。
正直言って関わりたくないです。
それに子供はまだ幼稚園だしパートにも出ているので、そんな時間はありません。
主人からはパートではなく正社員で働くように言われています。
私もそうしたいけど、こんなご時世で特に資格もないと仕事もなく困っています。
主人はニコニコしながら「働くのはムリ、介護も嫌なんてありえない。せめてバイトをかけもちするくらいすれば」みたいなことも言ってきてムカつきます。
介護は実子で、私の子育てとパート代をたしたら月収は○○万円みたいな話をしていたので、そのことを持ち出してきます。
あれだけ言っていたんだから、今更ムリはきかないなど言われますが、ムリなものは無理なんです。
誰だって義父母の介護なんてしたくありません。
そう思いませんか?
でもまさか主人が仕事を辞めるなんて思いませんでした。
退職してもまた働くことができる専門職の人っていいですね。
自分が大黒柱になるほどを稼ぐのであれば、離婚したいくらいです。
でもバツ2になるので、現実には嫌ですけど。
ちなみに離婚した場合は正社員で復職すると言われています。
養育費はもらえないし、やっていく自信はありません。
真綿で首を絞められている感覚です。
ユーザーID:9803824911