私は自宅でフルートの個人レッスンをしています。生徒は大人と子供、15人ほどです。
去年、二人目の妊娠がわかって、つわりがかなりつらかったけど、産後にどうしても休むことになるので、今は休めないと体にムチ打って必死で頑張りました。
そんな時、生徒の一人(上の子のママ友でもある)に妊娠を報告したら、おめでとうの言葉もなく、産前産後のレッスンはどうなるのかと聞いてきました。
私は面喰いながらも、出産ぎりぎりまでレッスンするし、産後も1カ月ほどで復帰するつもり、と言いました。
フルートという楽器ですから、代講を頼める友人も近くにはいませんので・・・なるべく休みを短く生徒に迷惑かけないようにとと、精いっぱいの計画でした。
そしたらその友人は、1か月で復帰って、途中で授乳とかで迷惑かけないでねと・・・
大変ショックでした、そんな言いかたされるとは・・・
生徒なのに、友人なのに・・・悲しすぎです。
その後出産しましたが、復帰した時その人以外の生徒はみんなお祝いを持ってきてくれました。その人だけは、おめでとうの言葉もなく・・・
今もレッスンに来ています。
努めて普通にレッスンしていますが・・・
ピアノなどの楽器の先生、このような経験ありますか?
どんな対応していますか?
ユーザーID:9893050948