32歳の女です。
海外で博士をとり昨年初めて就職しました。
ご相談したいのは同じ職場の40代の女性のことです。私の就いた職は実質的にはその女性の長年にわたる実績を基盤とするものです。
私はその女性とほとんど交流がありません。
就任した際、私のほうが学歴が上なのでこちらからわざわざ出向くことはないと思い無視していたら1週間以上挨拶もありませんでした。
おかげでちゃんとした引継ぎもなく必要事項はその人が文書化したものを上司から入手しました。
業務が停滞したときは、前任者であるその女性が進んで処理をすべきなのに、一向に手を出さず、私が上司から注意されてしまいました。そのくせ、時々私のメールボックスに頼んでもいない資料のコピーを入れたり、自分が携わる業務関連のメールを転送・コピーしてきたりします。お局って本当にいるんですね。
その女性は働きながらずっと勉強していて今年中に博士を授与される予定だそうです。
働きながらというと聞こえはいいですが、大学院にフルタイムで在籍し朝から晩まで勉強をするというハードな経験をしていないわけです。
所詮仕事も勉強も中途半端にしかしていないというのが言われなければやらない態度に出ていると思います。服装も派手好みで、割とカジュアルな格好をしています。そういうところにも真剣味のなさを感じてしまいます。
せっかく仕事に就いたのに人間関係のためにやる気が半減しています。このようなお局女性はどう扱えばいいのでしょうか。
そして、その女性を擁護する上司にはどのように接すればいいでしょうか。
ユーザーID:6203301495