結婚3年目夫30代子供0歳の20代の主婦です。夫の義妹<未婚30代>についてなんですが、皆さんの意見をお聞きしたく投稿しました。
現在義妹は義理の両親と同居し、正社員として働き、関西地方に住んでいて、私たち家族は関東地方に住んでいます。
義妹は、夫と付き合っているときの初めての彼の両親と会う食事の席や、<関西のレストラン>娘の誕生時に義理の両親と病院に来たり<関東>。娘のお宮参りにも義理の両親と来たり<関東>結婚後も外で義理の両親と会うときは必ず来ます。結婚直前まで、長期の休みには、夫が実家に帰省し、義理の両親と妹とで過ごしていたらしく、大人になってからの夫も含めた義理の家族の旅行写真もみせてもらったことがあるのですが、夫と妹は腕を組んだり妹が後ろから抱き着いてたり恋人のようでした。夫も妹が可愛いらしく、話は聞いてくれません。
妹の行動は当たり前なのでしょうか。
私には未婚の弟<学生ですが>、もし私が結婚していなくて、弟の彼女が両親と食事したりなどするときは、ぜったい同席しようとは思わないし、参加するときは、結婚式や、家族全員が出席しなくてはならない時のみだと私は思うのですが。
ご意見お願いします。
ユーザーID:6048290842