20代、結婚2年目の真由と申します。宜しくお願いします。
まだ結婚してさほど年月も経っておりませんが、最近離婚を考えてしまいます。子供はおりません。
「主人から愛情が感じられず寂しい」という理由なのですが、そんな事で離婚を考えるなんて甘いでしょうか…
最近私が傷ついた具体例は、
・恋人時代の私からの贈り物を捨てようとしていたので「それ私が昔あげたやつだよねー」と何気なく言うと「そうだっけ?」と興味なさげ。結局私の目の前で捨てた。何も目の前で…
・グルメ番組を一緒に見ていて、「美味しそうー!」と私が言うと「お腹すいてるなら何か食べればいいだろ!」と怒る。別に飢えてるわけじゃなく、ただ美味しそうだったから言っただけなのに。他の事でも話しかけると結構スルーされる。私としては、私の言葉に「うん」とか適当でもいいから、相槌だけでも打ってもらえれば嬉しいのに…
・サプライズでお菓子を作って「プレゼント!」と渡したら「えっ、いらない!最近メタボ気味なのに!」と、迷惑がられ怒られた。いらないにしても言い方ってものがあるだろうと思ってしまった。しかもその後、私が寝ている間に勝手に食べていた。「お腹がすいたから」だそうで、謝罪は全く無し。
・すぐに私をパシる。「これ片付けて」「これ持って行って」「あれ持ってきて」「マッサージして」「これ洗っておいて」共働きで、手取りはさほど変わらず、家事は分担制にしているのですが、私を雑用係か何かと思っているのかも。主人のほうが先に家に帰ってきているのに。
…このように、何と言いますか、人の気持ちが分からないのだろうかと疑いたくなるような発言・行動をする事があるのです。昔はそんな事なかったのに。優しいときは優しいのですが、上記のような事が積み重なり「もう無理かも」とも思います…
ぜひご意見お願いします。
ユーザーID:6114362057