アラフォーシングル、ちょいキャリウーマンです。
将来を考えて結婚も視野に入れようと思い、人に男性を紹介してもらいました。
一つ年上の素朴な感じの人で、学歴、収入は私のほうが上。
若ければ、スルーしてたタイプですが、今は学歴や収入もこだわらなくなり、この年齢になるとホッとできる相手が一番かなとも思い、少しづつ距離を縮めてみようかと思ってます。
ただ、特に顔がタイプでもなく、ドキドキもなく、同性と話しているような感覚です。
それが楽しいかといえば楽しいほどでもない。日常のたわいない会話という感じです。
一方、さりげなく気遣いや大きな仕事を任してくれた元上司(昨年まで直系の上司、現在は同事業部の首都圏、関西圏とわかれ、元上司は現在首都圏のトップです。)とtv会議や電話、
メール(もちろん仕事のことのみ)で関わることが増えたヘッドマネージャーが最近、
気になり支店は離れているので直接会うことはないのですが、話しをするたびにドキドキしている自分がいて、仕事の話なのに、楽しいし、ワクワクする。ヘッドマネージャーは既婚でお子さんもいるし、ただ単に部下のやる気を引き出すために、持ち上げたり励ましたりしているだけなんですが、その懐の深さに参ってしまってます・・・。恋しても発展する相手ではないのですが、感情は勝手にそうなっていて消そうとしても消えるものではなく、熱が冷めるのを待つしかない状況です。
よく恋愛と結婚は別と言われますが、やはり一緒に暮らす相手にはドキドキは不要でしょうか。特にピンとはこなくても、不快感や嫌悪感はなく、まったりとした関係から結婚もありですか。それとも私は仕事中心で、自分を成長させてくれるような強い男性に惹かれる傾向があって、そういう男性は私のような女性は選ばないことも重々経験しているのですが結局、結婚には向かないタイプなのか。
癒しとトキメキの間でゆれています。
ユーザーID:1384741109