失敗というには語弊があるかもしれませんが書かせて下さい。
私は親戚のお葬式に参列した時に
吹き出してしまった事があります。
親族として参列者の方を迎える側にも関わらず、です。
あれは箸が転がってもおかしかった女学生の頃で
私にとってははじめてのお葬式でした。
小さい頃に一度だけ家に遊びに行った記憶しかない親戚でした。
まだ働き盛りな年齢での病死でした。
私は校長先生が真面目な話をしている時も
友達と面白いことを見つけあってはクスクスと笑うタイプでした。
その時も、何か気持ちがそわそわして落ち着かず
人が亡くなったという事よりもはじめてのお葬式に
変に興奮してしまっていたのだと思います。
細かくは覚えていないのですが、
お葬式の進行をされている方が何度か噛んでしまって
それに耐えきれずにブーッと吹き出してしまい
吹き出したら止まらなくなってしまい、肩をぶるぶると震わせて
顔を真っ赤にしてこらえていたと思います。
隣にいた親がそれにつられて笑いそうになり(亡くなったのは親の兄弟です)肩を震わせながら小声で叱咤し、私を小突きました。
私も親もさすがに我に返り、その後は笑う事なく終えたのですが
本当に最悪だと思います。
大人になった今、たまにその時の事を思い出し
亡くなった方のご家族の胸中を考えると自分を殴りたくなる程
猛省しているのですが、時は戻りません。
当時から親は故郷から遠く離れたところに住んでいるので
親族ともそれ以来会う機会はほぼなく、20年近く経ちました。
それでも親族なので、いずれはまた冠婚葬祭で顔を合わせる事も
あるでしょうが、正直、合わせる顔がないです。
小町の皆様は、お葬式でこのような失敗談はありますでしょうか?
もしくは私と逆に立場だった場合、私を許せますか?
ユーザーID:0051773892