小6の娘が、次はどんな本を読もうかなぁ、と悩んでおります。
「西の魔女が死んだ」が大好きです。
ハリーポッターは1日で1巻分読んでしまうくらい好きでした。
でも「バッテリー」はいまひとつだそうです。
「しろばんば」は長すぎて、「がばいばあちゃん」では物足りないようです。
読み終わったときに心にじーんとくるような、お勧めの小説を
ご存知の方、どうか教えてください。
ユーザーID:6938935677
趣味・教育・教養
りんりん
レス数57
りんりん
短い期間にこんなにたくさんお返事頂けて感激です。
全てプリントアウトしました!
多くの方がおっしゃっているように、そうなんです、微妙な年頃なんです。
本も背伸びして選びたい、でもついていけないときもある。
日本のいわゆる古典的な文学はまだまだ少ししか読んでないです。
坊ちゃん、清兵衛とひょうたん、一房の葡萄・・・全部表紙の絵柄で選んだそうです。
デルトラは全巻ベッドサイドに並べてます。アンネの日記は読後号泣し
後が大変でした。星新一さんのおかげで文庫本が読めるようになったんです。神様です・・・。
宮部みゆきさんは子供の読めるものも書いているんですか。わあ、おもしろそうですね!重松清さんも心に響きますよね。友達関係は娘の色々あるので
いいかもしれないですね。
まずは図書館で読んでみて、気に入ったら買っちゃいます。
本当にたくさん推薦していただきありがとうございました。皆さん、知的!
かっこいいなぁー!私ももっと勉強します・・・
皆さんの貴重なアドバイスを基に何冊か薦めてみます。あと本人に選ばせることも大事ですよね。ありがとうございました。
ユーザーID:6938935677