私39歳、彼女24歳。来年結婚を予定しています。
彼女は派遣社員+料理の勉強をしています。料理教室を開きたいといい、戸建希望です。予算を考えると、通勤に時間がかかる郊外になってしまうので、私は都心で駅に近くて設備の整ったマンションがよいといったのですが、彼女は台所がせまいこと、すぐに子供がほしいから、最初から環境のよい戸建がいいといいました。
そこで、私だって可能なら戸建に住みたいという気持ちはないわけではないし、年齢も年齢なので、少し通勤に無理をしても(1時間半)郊外の家を購入することにしました。
今までの貯金から、彼女は100万円を出し、私が頭金の残りとローンを組むことになりました。そこまではよかったのですが、そのあと彼女に「100万でこんな戸建てに住めるなんて安い」と喜ぶ発言があり、急に腹が立ってきてしまいました。金銭感覚が軽いというか、私の労働に対する感謝が薄い気がしたのです。彼女も派遣で頑張るというのですが、家に入れられるのは月々5万足らずです。結婚するのだから私がお金を出すのは重々承知ですが、あれこれいうと、しまいには「ネガティブすぎる」と怒る始末です。
皆さんの意見を聞かせてください。
ユーザーID:7371332812