男子高生です。
髪が乾燥してハネたり広がったりしてこまっています。
よろしければ解決方法を教えてください。
現在の手入れは
シャンプー
↓
リンス
↓
コンディショナー
↓
タオルで拭く
↓
洗い流さないトリートメント
↓
自然乾燥
といった感じです。
髪の手入れなどは恥ずかしながらほとんど無知に等しいので、細かいことから当たり前のことまでなんでも教えていただければうれしいです。
ユーザーID:4661691645
美容・ファッション・ダイエット
たまごぼーろ
男子高生です。
髪が乾燥してハネたり広がったりしてこまっています。
よろしければ解決方法を教えてください。
現在の手入れは
シャンプー
↓
リンス
↓
コンディショナー
↓
タオルで拭く
↓
洗い流さないトリートメント
↓
自然乾燥
といった感じです。
髪の手入れなどは恥ずかしながらほとんど無知に等しいので、細かいことから当たり前のことまでなんでも教えていただければうれしいです。
ユーザーID:4661691645
このトピをシェアする
レス数25
エイセイボーロ
髪の毛がはねないぐらいに短く刈ってしまえばどうでしょう?
私は短髪の男性は清潔感があって好みですよ♪
それにしてもリンス・コンディショナー・トリートメントを使っているのですか。
そんなにたくさん付けると毛穴がつまってしまい、髪の健康には良くありません。
せいぜいリンスぐらいで十分です。
くせ毛対策には自然乾燥よりもドライヤーで早く乾かす方がベターです。
ユーザーID:3670060920
サンドリヨン
トピ主様、こんにちは。私も髪がなかなか思うようにならない20代の女性です。
髪が多く、太く、硬く、クセもあります。こんな私がやっている事は、
シャンプーの前にお湯でよく予洗いをする
↓
シャンプー(2プッシュ程)
↓
トリートメント(水気をよくきって2プッシュ程・しばらくおいてなじませる)
↓
コンディショナー(トリートメントと同じ)
↓
タオルでよく拭く
↓
椿油を少量なじませる
↓
ブラシでとかす
↓
洗い流さないトリートメント(1プッシュ程)
↓
ドライヤー(温→冷→温)
↓
しばらくおいてブラシでとかす
↓
整髪料のローションとクリームをそれぞれ1プッシュ程付けて整える
これでだいぶ言う事をきくようになりました。
外出先でパサつきが気になる時はブラシでとかしてからローションを軽くかけて整えます。
トリートメントの後にコンディショナーをしないとトリートメントの効果がないそうです。
それとやはり自然乾燥よりもドライヤーをかけた方が良いように思います。
本当に言う事をきかない髪だと大変ですが努力あるのみです!一緒に頑張りましょう!
ユーザーID:7478103704
ATM
濡れ髪は傷みます。ドライヤーで乾かしてください。
9割乾いたらお手持ちの化粧水を毛先に小量馴染ませると落ち着きます。
朝シャンプーするのが一番まとまります。
ユーザーID:8162063661
うわわ
なんでそこまでやってるのに、最後に自然乾燥!?ちゃんとドライヤーで乾かしましょう。
自然乾燥だとごわごわになりますし、濡れた髪のまま寝ると、痛みやすいし、癖もつきやすいし、雑菌が繁殖して臭いやハゲの元です。
流さないトリートメントの後にタオルを頭に巻いて、10〜30分おいてからブローすると落ち着きやすいと思います。
ユーザーID:2855156212
ルル
題名どおり絶対に自然乾燥はダメです。
水分がどんどん抜けていきますよ〜必ずドライヤーで乾かして下さい。
髪が濡れたままだと傷みます…だけどドライヤーのかけすぎはダメです逆に傷める結果になりますね。洗い流さないトリートメント念入りにしてドライヤーで乾かして下さい。しばらくしたら乾燥は気にならなくなると思いますよ〜ガンバレ!
ユーザーID:0084446263
もでら〜と
自然乾燥は広がってまとまらずパサパサになってしまうかと思います。
ドライヤーで落ち着くのでは?
あとは整髪剤、ヘアクリームとかつけるのがいいと思います。
髪が痛んでパサパサになるなら毛先に椿油をちょっとつけるとしっとりしますよ〜。
つけすぎはダメですよ。1ヶ月くらい頭洗ってないようになりますから。
ユーザーID:0273995666
るり
リンスは髪を保護するもので
トリートメントは内部に浸透して補修するもの
と、美容師さんから聞きました。
ですから先にリンスしてしまったら髪にバリヤをかける事になるので
トリートメントの効果が出ないと思いましたよ。
それと髪はドライヤーで乾かした場合は熱でキューティクルが開いているので
必ず最後は冷風でキューティクルを閉じて下さい。
それとドライヤーで乾かす時は完全に乾かしすぎも禁止です。(9割熱風1割冷風)
乾かす時はクシで整えるより手や指の方が頭皮や着けた物が馴染む気がします。
試してみて下さい。
ユーザーID:7139575088
たまごぼーろ
みなさんお忙しい中レスありがとうございます。知らないことばかりだったので大変勉強になりました。
しばらくは
シャンプー
↓
コンディショナー
↓
リンス
↓
洗い流さないトリートメント
↓
ドライヤー
の方法で続けてみます。
それと、いくつかお聞きしたいことがあるのですが、
・トリートメントやコンディショナーはどれくらいの時間なじませるのですか?
・トリートメントは使ったほうがよいでしょうか?
・男性の髪型、長いと短いどちらが好みですか?
・「洗い流すトリートメントをつけっぱなしで入浴後2時間ほど放置していたらツヤツヤになった」という書
き込みを見つけたのですが、試して大丈夫でしょうか?
・1000円もしない安物(パンテーン)のコンディショナーなどを使っているのですが、もっといいものを使
うべきでしょうか?
質問が多くてすみません。答えられるものだけでもいいのでレスしていただければうれしいです。
ユーザーID:5010662471
華
こんにちは。
男子高校生?は髪型にとっても凝る年頃ですよね。
うちの弟もそうでした・・・。
ただ、残念だなぁと思うのは、凝るほど痛むのですよ。髪って。
矯正かけたり、アイロンかけたり。
お手入れを拝見していて、
やっぱり自然乾燥というのがひっかかりました。
そして、ドライヤーですが、
思い切って仲間ゆ○えさんがCMしているようなドライヤーを買ってみてはいかがでしょうか。
高いです。
でも、本当に手触りが変わりますよ。
シャンプーはしっかり洗い流す。
(トリートメントは短髪なら必要ないと思いますけれど)
リンス・コンディショナーは頭皮にはつけない
髪を乾かすときにオイルを付ける
しっかり乾かす(髪に近づけすぎない)
栄養のある食べ物をしっかりとる
(髪は血液の質が出ます)
ちなみに、濡れた髪でアイロンは一番痛めますから注意してくださいね。
がんばってください。
ユーザーID:2932429410
ATM
お高いですが、美容院で販売しているシャンプー等を使用すると仕上がりは格段に違います。
トリートメントは時間をかければかけた分、成分が浸透します。
>>2時間
掛ける価値はあるかも知れません。シャワーキャップを被ってマメに手入れをすることをお勧めします。頭皮より毛先の方が傷みが激しいので毛先中心にいたわってください。
男女問わず手入れされている長髪は良いですよね。古い言い回しですが天使の輪があると思わずガン見しちゃいますね。
頑張ってください。
ユーザーID:8162063661
るり
私は髪を巻いたりする前日はシャンプーと
トリートメントでつけてから5分〜10分程度で流します。
結ばない日はシャンプーとコンディショナーしかしません。
それと2時間の放置は、どうなんでしょう?
ある程度の時間以上しても効果は変わらないと…
キューティクルが開いたまま濡れたままと同じ状態ですからね…
試してみたら教えて下さいね。
ユーザーID:7139575088
はちまんさん
・トリートメントやコンディショナーはどれくらいの時間なじませるのですか?
→トリートメントなら内部に浸透するよう5〜10分、コンディショナーは表面を整えるためなので毛先中心に付けて手ぐしでなじませてすぐ流します。
・トリートメントは使ったほうがよいでしょうか?
→そうですね、お安いものでも使わないよりは傷みはましになりますね。
・男性の髪型、長いと短いどちらが好みですか?
→これは完全なる私個人の意見ですが、短いほうが男らしい且つさわやかで好きです。
・「洗い流すトリートメントをつけっぱなしで入浴後2時間ほど放置していたらツヤツヤになった」という書き込みを見つけたのですが、試して大丈夫でしょうか?
→頭皮に付けないを前提に試してごらんになってはいかがですか?
次に続きます。
ユーザーID:8818361176
はちまんさん
・1000円もしない安物(パンテーン)のコンディショナーなどを使っているのですが、もっといいものを使うべきでしょうか?
→人それぞれ髪質が違うのでなんとも言えませんね。トピ主さんに合っているなら変える必要はないと思います。
ちなみにトリートメントをお使いの際はシャンプー後にトリートメント、それからコンディショナーもしくはリンスの順番がいいかと…
ついでに洗い流さないトリートメントはパサパサ髪にはクリームタイプがオススメですよ!
髪のお手入れに気を使っていらっしゃる男性は素敵ですので、是非いろいろお試しになってください★
ヘアケアおたくなのでいつでも質問お待ちしております(笑)
ユーザーID:8818361176
くせ毛さん
ドライヤー使わないと、髪がすごい乾燥してしまって、うねりやくせになりやすくなります。
(プロの美容師さんなら知っています)
洗い流さないトリートメントは髪質によっては、扱いにくい髪になってしまいます。
まずは、シャンプーとコンディショナーを、
髪をやわらかくして、うねりやくせをおさえるのによいタイプのものにします。
あなたの毛質によりますけど、
私の場合ですと、
つばき油シャンプーや
Shiseido Tsubakiの白色などは優秀です。
もっと細かく言うと、シャンプーはシリコンが入っていないタイプであれば
選ばなくてもいいです。メリットとかでもいいです
そして、トリートメントは上記と同じ種類で洗い流すものに変えて、
リンスのあとにつけて1−2分で洗い流します。
そして、タオルドライのあと、すぐドライヤーで
完全にかわく10分くらいかけて乾かしてから寝てください。
ぜんぜん違いますよ。
私の長い年月のくせ毛の研究成果です。
ユーザーID:9209334374
まりん
以下の事を実行しただけで大分クセは落ち着きツヤもでて手触りもよくなりました。勿論個人差はあると思いますが…
髪をとく→シャンプーの後コンディショナーorトリートメント(因みにリンスは必ずトリートメントの後)をして少し置いてから流す→タオルドライの後洗い流さないトリートメント→必ずドライヤー(温・冷交互に)
あと可能ならば月に1回程美容院でトリートメントしてはいかがでしょうか?
因みにトリートメント等しっかりやっても自然乾燥だとその成分が全て出ていってしまうらしいので必ずドライヤーで乾かしましょう。
ユーザーID:7474848981
ルル
こんにちは、これでレス2度目です。皆さんいろいろな方法があるようですが、私はシャンプーを高いのに変えたら髪質良くなりましたよー他のレスにもあったように美容室のシャンプーを使ってみたり、一個2000円くらいのシャンプーを頑張って使ってみるのもいいと思いますよ。あと、トリートメントの時間ですが美容師さんは出来るだけ長くおいた方が良いと言ってましたよ。私の場合はトリートメントの間に体を洗ってトリートメントを洗い流します。
それと、私は長めのショートが好きです!
もしトピ主様が肩までくる髪型なら傷んでる所を切るのもいいかと…
アドバイスになったでしょうか?ならなかったらごめんなさい。
試すのみです!
ユーザーID:0084446263
たまごぼーろ
長い間ほったらかしにしてすみません。部活などで忙しくて書きに来ることができませんでした。チェックしてくださっている方、本当に申し訳ありませんでした。
近況報告です
パンテーンのシルキースムーストリートメントを買って使ってみたのですが、やわらかくなるばかりであまり潤った感じはしませんでした。(20分ほど置きました)ドライヤーをかける前までは潤っているのですが、かけた途端にパサついてしまいます。
ドライヤーをかけすぎなのでしょうか?5分ほどしかかけていないのですが。
ショートでおすすめの髪型がありましたら教えてください。
私は黒髪、髪の長さ約5センチ、つむじ右後方、顔は少しがっちりした丸型です。
急いで書いているので何か失礼がありましたらすみません。レスお待ちしています。
ユーザーID:5010662471
たまごぼーろ
続きです
できれば髪型の画像のURLもいっしょに貼っていただけると助かります。
クセ毛です。
ユーザーID:5010662471
うめお
数千円貯められるなら、思いきって美容室でトリートメントしたら良いのでは?
今ならクーポンとか色々ありますし、安いものでも一ヶ月くらいは見違えたようにツヤツヤになりますよ。
髪型は、高校生ならSmartとかメンズ系の雑誌とかに沢山載ってないですか?
ネットでキーワードでくくってもいっぱい出てきます。
ここのサイトの年齢層と要望が必ずしも合致するとも限りませんし、身近にいるオシャレな友達も、色々知ってるかもしれませんよ。
ユーザーID:6216241117
ねこ
アメリカに住んでいるので、ちょっと感覚が違ってしまうかもしれませんけど、私は、こちらのテレビで美容師さん(セレブの髪とかきってるひと)が、うちで簡単にできるトリートメントで、オリーブオイルを使うといいっていうのを聞いて、それで、やったんですけど、これ、効果ありました。ただ、すぐに効果はでません。大体、3回目からでてきます。
1週間に1回、シャンプーする前に、髪全体に、オリーブオイルを使ってマッサージして(頭皮もマッサージ)、それで、最低10分待って(私は、大体30分待ちます)、それから、いつもよりちょっと多めのシャンプーを使って、洗い流すってやつです。それから、あとは、普通にコンディショナー使って、洗い流して終わりですね。私は、これやって効果でました。
あと、シャンプーとコンディショナーですけど、お金があるんでしたら、美容室で、すすめられているものを購入するといいです。全然髪質が違ってきます。
ユーザーID:8407211901
はちえもん
リンス や コンディショナーをしている間、ビニールで出来た帽子のようなものをかぶり、お湯につかり時間を過ごします。
蒸される?感じで髪の毛のしっとり感が若干増えた気がします。
「ビニールで出来た帽子」とは、ホテルや、温泉などに髪の毛がぬれないようにカバーするために置いてます。
「シャワーキャップ」で検索すると出てきます。
また「ヘアキャップ」で検索するとお風呂上りに使えるキャップがありました。
情報まで・・・
ユーザーID:5362742801
rin
5センチって長いの?
短い髪だとおもうけど・・・
元気のいい髪の人だと、広がるというより立ち上がる長さだと思う
トップをもうちょっと伸ばさないと
いくら髪の手入れをしたところで、バサバサに見えて仕方ないと思うよ
もうちょと髪を伸ばして
嵐の櫻井翔くんとかあんな感じの長さを目指してみたら?
(知らなければ月曜夜のニュースZEROに出てるから)
襟足さえ短ければ、チャラ男にはならずに清潔感があっていいとおもうよ
それから、美容室に行こう!
おばちゃんがいく住宅街のではなく
街中の美容室に!
どこに行けばいいのかわからなかったら、お洒落なショップの店員さんに
「かっこいい髪型っすね、俺もイケテル髪型になりたいから、通ってる美容室紹介してくれませんか?」と聞けばよし
ユーザーID:1824757820
momoko
ドライヤーはできれば良いものを使ってください。
パナソニックのナノケアとか。
それから、お風呂上りに髪をある程度拭いたら、タオルでほっかむりしてあごの下でしばってください。
寝るまでそのまま。あるいは朝までそのまま。
これで爆発ヘアにはなりません。是非ためしてみてください。
ユーザーID:3319443979
チャンリンシャン
ほとんど冗談で始めた泡シャンプーですが、オススメです。泡立てネットでシャンプーを泡立てて、髪の毛を包み込みように洗って下さい。地肌も優しくマッサージ。そして念入りにすすぎをしてください。
シャンプーのあとは、リンス+コンディショナー+洗い流さないトリートメントの三段重ね、とのことですが、いずれかひとつで充分だと思います。
私はタオルドライの後に洗い流さないトリートメント(オイル)を使っているため、リンスもコンディショナーも使いませんが、特に問題ありません。髪の毛のまとまりは、すすぎがいちばん重要だと思います。
泡シャン始めてから、翌朝は髪の毛のまとまりも良く、寝癖はほとんどないです。セミロングでストレートヘアですが、今がいちばん調子がいいです。
他の方のレスにありましたが、美容室のスタイリストさんとお話すると、とても勉強になります。学生さんなら相手も高価なものを買うように言ってこないでしょうから、行ってみてください。
ユーザーID:6528666844
たまごぼーろ
こんにちは、トピ主です。
早速新しい方法をいくつか試してみました。
【泡シャン】まだはじめたばかりのせいかあまり効果が実感できていません。もう少し続けてみます。
【タオルを巻いて自然乾燥】寝る直前までつけてみました。確かにしっとりはするのですが、髪がぺしゃんこなまま乾いてしまうのでセットが非常にしずらいです。男なので立てた感じの髪型にしたいのですが、翌朝ねぐせのように固まってしまっている髪を簡単に直す方法はないでしょうか。
みなさんのおかげでだんだん髪質が変わってきているように感じます。本当にありがとうございます。これからも応援していただければうれしいです。
ユーザーID:5010662471