私には義弟夫婦がいますが、それがものすごくイライラしている原因になっています。
まずは、私と彼(長男)が結婚を決めた時と同じ時期に、義弟夫婦も結婚を決めたこと。私は30歳、義弟夫婦は25歳。年齢だけを言えば、私は早く結婚したかったのですが、弟夫婦が先に日取りを決めてしまいました。そのため、いろいろもめたのですが結局義弟夫婦の結婚式の1ヵ月後に私達が結婚することになりました。
私はもともと彼に、「同居はできない。同居しなきゃいけないなら結婚はできない」と伝えて、承諾をもらって結婚を決めました。しかし、やはり彼は長男という意識もあるのか、親を大事にしている人なので、完全に別居という考えはもてないようで、とりあえず今は私の思いを汲み取ってくれてアパートに住むことになりました。私は本当は一軒家に住みたいと思っているのですが、金銭的に無理なようです。その半面義弟夫婦は親に土地を買ってもらって、新築の家を建てました(ローンは自分達で払うようです)
何が言いたいかというと、私がしたいことを義弟夫婦は全部やってのけていること(それも同じ時期に)に対して本当にイライラしてしまいます。義弟夫婦に何の罪もないことはわかっているのですが、それでも一生に関わること(結婚・家など)を目の当たりにして順調に進んでいる様子を見ていると心穏やかではありません。
結婚式が翌月になったのは、いろいろもめて妥協して翌月になったのですが、弟夫婦にかぶってしまうからといって、式場や演出、プレゼントもやりたいことを諦めて違うものにしたりプランを立て直したりしました。なので完全に納得いくものにはなっていません。
家だって買って住んでいるということは、実家の跡を継ぐ対象からは完全にはずれた、ということですよね。
結婚を控えている私ですが、義理の弟夫婦の話を聞くとイライラして幸せな気分にはなれません。
ユーザーID:7028907011