35歳、子供が2人います。
10代の頃から生理不順、不正出血などで、婦人科にはよくかかっています。
産後も変わらず、お医者さんにも「そういう体質だから、変わらないでしょう」と言われてます。
それはもう仕方ないと思っているのですが、2人目を出産後、生理が毎月来るようになったのは
よかったのですが、2週間くらい続きます。
最初の1週間は普通の生理のような感じで、1週間で終わりそうなのに、その後1週間、
大した量ではないですが、生理の終わりのような出血が続きます。
1年半くらい病院にかかり、内視鏡による検査も腹腔鏡手術も受けましたが異常なし。
子宮頸癌の検査も1年に1度受けてますが、異常はありません。
お医者さんには「2週間続くことが嫌でなく、今の状態が続くのなら、自己管理でいい。
もしまた変化があれば、すぐに連絡を」と言われ、現在は病院にはかかっていません。
ピルを飲んで調整する方法がありますが、以前、試した時に尋常ではない腹痛があったため、
別の種類の物を出すと言われても、挑戦する気にイマイチなりません。
私のように異常はないのに、ある時から生理が長引くようになった方はいらっしゃるのでしょうか?
お医者さんの対応や症状など、教えていただきたいです。
海外在住ですが、帰国予定があるので、もし日本の病院では違う対処方法があるようであれば、
病院にかかってみたいと思っています。
ユーザーID:5554066616