文化センターで趣味の講座を開講して、8年目になりますが、生徒数が増えませんでした。8年間、増えたり減ったりしていましたが、最近は、3人がレギュラーでこられていたので、今まで続けてこられました。
以前から、お1人が目が悪くなったので辞めるかもと言われていたのですが、とうとうドクターストップがかかったとのことで、卒業しますとのこと。積極的に習いにこられていた人も、「迷ったけれど卒業ということにします」と言われ、もう1人の方は、孫ができてしばらくその子を預かることになるので、こられませんといわれました。で、結局、来月からなくなってしまうことになりました。
素人ながら、教えられてこられたのは、技術的にかなり頑張ってきました。新しい作品のために、雑誌や本などを見たり、技術を向上させる為に、海外のサイトを参考にしたり、色々してきました。去年は作品展を2回するくらいに、作品も増えました。
今まで、続けられただけでも良かったかもしれませんが、月二回の講座が生活の一部になっていただけに、なくなってしまうなんて、とてもショックです。
考えていると、さらに、むなしくなってきて、これこそ、先が見えないと言う感じです。
友人にメールなどしたり、やたら人と話がしたくなりました。
こんなにむなしい気持ちになるなんて・・・。どうやったら、明るい気持ちになれますか?
むなしさから脱出できるきっかけはなんでしょうか?なんかすごく寂しさでいっぱいです。
ユーザーID:4420670911