小学生と幼稚園生の2人の子を抱えた40代夫婦です、私は専業主婦。
夫は都内中心地に通うサラリーマン。仕事は多忙のようです、平日、日付変わる前に帰ってくることはほとんどありません・・もちろん歓送迎会や打ち上げ等の飲み会はあるでしょうが。
・・とずっと思っていたのですが、ある日、家捜し(じゃなくてかばんや財布探し)をしたところ、麻雀に通ったり遊びで知り合った若い女の子に誘われ喜んで行ってる形跡が判明しました。
レシートやメールを見れば時間がわかります。
18時頃に仕事を切り上げて遊びに行ってるではありませんか。
その時間に帰ってくれば食事も一緒にできるし子供を風呂に入れてもらうこともできます。
今まで仕事で忙しいのかと思っていたので労わってましたが(もちろん忙しいのでしょうが)その内の何分の一かは、家で私が苦労してる時にヘラヘラ笑って遊んで楽しんでいたのかと思うと、腹がたちました。
我が家は夫が金銭管理してるので、お小遣いも特に決めずに彼の良心に任せています。
別にどんな遊びをしようが構わないんです。
でも、遊んできたのなら「遊んできた」、遊びに行きたいのなら「遊んできていい?」と申告しなさいよ!(怒)という気分です。
どこで仕事をし、どこで息抜きに遊んでいるのかわからなくなったので、とりあえず、心の中で「今日も遊んできてる」「今日も遊んできてる」と思うことにしました(笑)。
労わる気持ちもゼロまっしぐらです。
子育てそのものより、子供の性格が難しくいつもストレス抱えてる状態なので(それは夫も認めてる)、私が子供に向き合って苦労してる時間帯に遊んで楽しんでるのなら、それを報告し、自分だけ楽しんで申し訳ないという気持ちを持ってほしいのですが、夫は私の言わんとする所を理解してくれるでしょうか?(家捜しに関しては2人で了解してるのでOK事項です)
ユーザーID:4369469952