某アジア圏在住40代です。
最近、抜け毛やゴワツキがひどくて悩んでます。
もともと量は少なく、最近は月1回程度の白髪染めもかかせません。
日本には40代以降用のシャンプー、コンデイショナーがたくさん出回っているようですが、海外だと限られた製品しか選択肢がありません。
そこで、日本以外で比較的手に入りやすく、私の今の悩みに効きそうなお勧めのシャンプーやリンス,コンディショナーをぜひ教えて下さい。
ユーザーID:3655843779
美容・ファッション・ダイエット
頭髪問題
レス数13
Rosemary
私はアバロンオーガニック(Avalon Organics)のラベンダーシャンプーとコンディショナーを使っています。
自然なラベンダーの香りが良く癒されるし、髪もトラブルなく健康です。
とてもオススメですが、手に入りにくいことが難点です・・・。
このラベンダーシャンプーを切らしているときは、パンテーンを使っています。
日本でも長年愛用していたし、義妹がこちらのヘアサロンで働いていたのですが、スーパー等で買える市販のシャンプーではパンテーンが一番良いと言っていました。
パンテーンはタイや香港でも見たことがあるし、比較的手に入りやすいような気がします。
ユーザーID:2948420132
髪いのち
私も欧州在住です。日本から持ってきたシャンプーやトリートメントでは効果が感じられなくなり、いろいろ試した結果、トンプソンさんと同じくパンテーンシリーズを使うようになりました。
しっとりした髪の毛になってきましたよ!
スミマセン、トンプソンさんにご質問なのですが、ドライヤー前の洗い流さないトリートメントもパンテーンのシリーズから出ているのでしょうか?
ユーザーID:0662534505
トンプソン
ヨーロッパ在住で乾燥と硬水がきつく、パサパサになりやすいのですが、
パンテーンの「リペア&ケア」を使うといいです。何年もリピートしています。
週2回ほどは同製品の「2分間パック」をし、ドライヤー前には洗い流さないトリートメントをつけて、徹底保湿をしています。
簡単に入手しやすく、値段も良心的なので私はお勧めです。
トピ主さんにピッタリ合うものが見つかるといいですね。
ユーザーID:6204450969
ハル
手作り石けんと、酢リンスです。手作り石けんを切らした場合は市販の石けんで髪の毛を洗います。酢リンスは洗面器半分程度のお湯にホワイトビネガーを大さじ1〜2杯程度。
始めた理由は皮膚の健康や知らないものへの不安ではなく、単純に経済的理由でした。酢リンスをすることで、石けんシャンプー特有のごわつきは、ほぼ解消されます。
ちなみに、主人は30代前半で後頭部が危なかったのですが、石けんに切り替え、40目前の今、明らかに髪の量が回復しました。
ユーザーID:1075811204
へのへの
私は月2で白髪染めをしています。
どんなに綺麗な髪でも30代後半からパサつきますよね。
私の愛用は韓国のユニベラから出ている「VERASPA」です。
発売されて1年経っていないと思います。
緑色のボトルではなく、アイボリー?の物です。
韓国、中国、アメリカでは買えるのではないでしょうか。
これを使い始めてからパサつきません。
人によって違うかもしれませんが。
日本の物は水の違いで、日本では合っていても
海外では合わない場合が多いですね。
ユーザーID:7957780181
良質のもの
最初の1年くらいは、日本でも使っていたDxCのものを使っていました。
でもこちらアメリカの水が悪いこともあり、私の髪もごわつきます。カラーの抜けも容易です。
良質なシャンプー類を探して、今はKiehl'sというブランドのカラー用シリーズを使っています。
これの良さは、SulfateやSiliconやParabenが入っていないことです。
アジアのいくつかの国にもお店はあるようですので、まずはサイトで調べてみてください。
Kiehl'sはいつも気前よくサンプルをくれるので、もしかしたら買わなくても、
お店で状態を説明すれば、サンプルをくれるかもしれません。
安い商品ではないので、サンプルから試してほしいです。
ユーザーID:9151627266
フランスかぶれ
5年前まで10年以上パリに住んでました。今はアメリカ西海岸です。
お水が違うから 参考にならないかもしれませんが。
パリにいたときは なんちゃってナチュラルなブランドだけど、アジアでダントツ人気の「ロクシタン」の
ファイヴハーブスのヘアケア製品を長く使ってました。
でもここ数年 自分の頭皮状態が変わったのか、サンタモニカでは合わないのか、
ロクシタンだと 頭がかゆくなったり べたつく感じがしたりして 泣く泣くやめました。好きだけど...。
今は「キールズ」の ノンシリコン、ノンパラベンの 「サンフラワーカラープリザーブ」のヘアケア製品を使ってます。
「オリーブフルーツオイル(アボガドオイル入り)」のラインも、少しシリコンが入っているけど ダメージヘアにはウルトラ級に良いですよ。
過去に数カ国在住経験がありますが、
多少お値段がはっても その国・地域で良いとされているものをつかうのがいちばんいいと思いますよ。
ユーザーID:8595517390
加州
アメリカの硬水の地域在住ですが、どこでも手に入りやすそうなブランドでは、ロクシタンのシアバターシャンプーがシットリさらさらになりました。
また、少し値が張りますがイギリス系ブランドが強い地域なら、モルトンブラウンも良いですよ。
ユーザーID:8137434006
homeace
LUXとか売っていますが、強すぎて合わなかったので、日本でも使っていたアジエンスを使っていました。
なぜかアジエンスは、日本より種類が多いし、値段も日本と同じぐらいです。ただ、アジエンスは、ストレートの髪の人にはあいますが、パーマをかけている人には、パーマがとやすくなってしまうので、おすすめしません。
アジアでしたら、スーパーやワトソンのドラッグストアにあると思います。
ユーザーID:3361955410
カエル
アメリカのshampooが手には入るなら、ハーバルエッセンスのロングヘアー用(赤いボトルです)がお勧めですよ!
ロングヘアーは毛先がパサつく方も多いと思いますが、ショートヘアでもゴワつく場合にはロングヘアー用を使うだけでもかなり改善されるので。
価格も日本で売っている普通のshampooくらい。1本で$3〜$4くらいだと思います。
ユーザーID:2768830002
ひまわり
どこにでも売ってますし、種類も"ダメージヘア用” “ボリュームアップ”等々色々選べます! でも私はトリートメントだけは日本に一時帰国した際に何本か大量購入していきます(例えばTSUBAKIとか)。シャンプーはきちんと頭皮の汚れを落としてくれれば良いけれど、やはり人種によって髪質は全く違うので(私はずっと北アメリカ在住ですが、例えばこちらの整髪料や髪染め液等はアジア人の髪質では(赤みが強く黒髪,毛が太い)色々とうまくいかない事が多いです。ですから出来れば仕上げのリンス/トリートメントは日本のものがいいなぁと個人的には思います。あまり参考にならなくてごめんなさい!
ユーザーID:0649226250
るーく
同じくアジア在住です。
私もはじめこちらのシャンプーを使っていましたが、香りや使用感(ごわつくなど)が好きになれなくて、
今は日本からの輸入品を使っています。
さっきお風呂場の品揃えをチェックしたら、洗顔料・メーク落とし・ボディソープ・入浴剤・・・全部日本のものでした(汗)
こちらに来て10年経ちますが、最近は本当に日本の製品が手に入りやすくなったと思います(高いですけどね)
それでもこちらで入手できないものは、一時帰国時にまとめ買いしたり、ネット通販で購入し兄弟に転送をお願いしたりしています。
海外の製品を探されているのに、日本のものをおすすめしてすみません。
お悩み解消されるといいですね。
ユーザーID:8563800051
コアラ
どちらのお国でしょうか?私はアメリカのメーカーのもの
だと思うのですが、GARNIER の FRUCTIS というシリーズの
シャンプーとコンディショナーを使ってます。緑のボトルで
フルーティーないい香りがします。
私も40代、昔はさらさらのストレートでしたが、子供を
産むたびに凄い抜け毛、更に髪質もごわごわに変わって
しまいました。
海外在住の人向けの子育てサイトの掲示板で、やはりいい
シャンプーを探してますという質問があり、そこでお勧め
されてたものでした。使ってみたら、とてもいい感じです。
ゴワツキがなくなり、かなりスムースになります。
値段もお手ごろです。トピ主さまの所で見つかったら、
是非お勧めです。
ユーザーID:0827809211