小町の皆様、はじめまして。30代既婚女です。
私は今年の春に残業が多い仕事を退職し、今は初めての失業保険受給待ちの状態です。
先が不安だし、毎日ネットにて就職活動は継続中ですが、不景気なので必要以上に焦らないようにしています。
この生活に入って始めのうちは夕方まで寝てしまったり、ペースがつかめず自己嫌悪で逆に疲れてしまう日も多かったのですが…(おそらく精神的に参っていたのだと思います)
最近になってようやくゆっくりと家事をしたり、行きたかった歯医者に継続して通ったりと、ゆとりがでてきました。
ただ、「私はこのままの状況ではいられない」のです。
レスのため子供は考えられず、それで専業は自分の精神的に無理なので。(私は家事を完璧にできるタイプじゃないんです。もちろん経済的にも厳しいです。)
しかし辞めてみて「働くって結構必要経費がかかってたんだ」とも気付きました。
基本デニム派の私ですが、会社に行くにはオフィスカジュアルな通勤服が必要で。化粧品も必要です。
環境の都合上ランチは毎日外食。就業中の飲み物代。それにつきあい飲みも…。これらで普通にトータル5.6万はいきます。
今は服を買っても着ていく場所がほとんどないので、購買意欲が失せたし、基本家にいるので飲食費も家での夕食分の食材の延長でまかなえます。一人での外食はたまに出先でカフェ程度です。
いかに今までお金を使ってきたか…
…ということは、贅沢しなければ家で暮らせるのかも?
専業でなくても、飲食店でのパートなら上記のような経費はかからないし、責任の重い仕事をまかされ負担に思うことも無い。ランチ仲間との人間関係に気を使わなくていい。無理してフルタイムで働かなくてもいいのかも…と考えるようになりました。
こんな考えからフルタイム→パートにペースダウンした方、いらっしゃいますか?
ユーザーID:8934488792