従姉と私の夫は同じ会社に勤め、秋に私が住んでる社宅に従姉が転勤予定です。それにあたり従姉から「ギャルママ(若くしてママになり子供もお洒落なママの事らしいです。従姉は19歳で出産、28歳現在で3児母)の私にババママ(ギャルママ以外)の従姉が居るって恥ずかしいから、引っ越したら無関係で居てね」と言われました。
意味が分からず色々質問したら
「・うちの子達がゲーセンでカードゲームしようとしたら、ひさぎが怒った←順番を守らず横入りしたり、後ろに人がいるのに何度もするから注意した。
・うちの子達がファミレスで元気に遊んでたら、ひさぎが怒った←椅子の上を靴のままで走り回ったので注意した。
・おむつをテーブルで替えようとしたら怒った←トイレで替えるように促した。
・ババママのくせに学歴が無い←因みに従姉高卒、私は看護の専門卒。大卒でなければいけないらしい。
・店でひさぎがうちの子達を怒った←カートやトングを振り回したり、ローラーシューズで走りまわったので注意した。
・外でも怒った←歩道を縦横無尽に走ってぶつかったので謝るよう促した。
等々、うちの子の自主性や個性を尊重せず怒るババママっぷりが嫌。ひさぎが怒るから私も子供もプライドが傷つけられた。子供にもひさぎや、ひさぎの子供は無視しろと教えるから、あんたの子供にもそう教えて。」
無視する、とか言いながら長期休みには私の実家(本家なので)には遊びに行くからその時は子供達は一緒に遊ばせると言うのです。
私「子供が怒られるのが嫌だから付き合いたくないのは良いが、子供は関係ないじゃない。私の実家では遊んでいいけど、社宅では駄目だから無視しろっておかしくない?」
従姉「おかしくない。ババママのあんたが恥ずかしいから悪い」
…今からこんな従妹との近所付き合いに悩んでます。子供や夫にどう説明したらいいでしょうか?
ユーザーID:6026739839