腹帯は、日本独自のものと聞きました。アメリカの看護師の友人も使っていないと言います。
ガーゼがずれない目的のほか何かありますか?また必要と思いますか?
ちがう物を使っていますか?
ユーザーID:6270336697
キャリア・職場
きなこもち
腹帯は、日本独自のものと聞きました。アメリカの看護師の友人も使っていないと言います。
ガーゼがずれない目的のほか何かありますか?また必要と思いますか?
ちがう物を使っていますか?
ユーザーID:6270336697
このトピをシェアする
レス数3
ゆすらうめ
アメリカでは使っていないのですね。
ガーゼを当ててテープで固定するのでしょうか?
夫が3週間ほど前に大腸がんで手術しました。
最初は私も腹帯ってなんのためにと思いましたが夫によるととても安心感があるとか。
あれはお腹の前は6枚の布で保護されるので手術跡が守られる感じがするそうです。
傷跡のまわりを少し引っ張られても痛いとのことでしたので
テープ固定だとはずすときにきっと痛がったのではないかと思います。
20センチほどの傷跡ですが術後一週間ほどで腹帯をはずしたあとも
欲しがっていました。
退院して10日たちますが外出の際にはいまでも腹帯をしています。
下着やズボンのベルト部分が傷跡をこするので辛いそうです。
人によるのだと思いますが夫には必需品でした。
ユーザーID:6374091872
momo
私もがんで開腹手術をしてます
傷跡は15センチくらいです
その時に、腹帯さまさまでした
手術後はもちろん、抜糸後もしばらく仲良くしてました
お腹って日常生活では結構危険なところにあるんです
「コン」ってあたって、ひょーーーー!!ってびびったりしてました
そんな時に、腹帯は必需品でした
でも、外出すると今度は腹帯が擦れて痛くなるんです・・・(泣)
それを先輩の患者さんに言ったら「腹巻下にしたらいいよ」って言われて
腹帯+腹巻生活してました
夏場は痒くてやばかったですが、でも手術してお腹の調子が悪い時はよかったです
ゆすらうめさん、旦那さんには「ステテコ」がいいですよ
私は女ですが、LOVEステテコ&腹巻です
お腹は守ってくれるし、冷えないし。
あと、なんと言っても股上が長いから傷口に擦れなくていいです
ユーザーID:7054424047
きなこもち
お二人の方々ありがとうございます。
最近はガーゼとテープでとめるのでなく、専用のシール式みたいなのをすすめる先生もいて、その時は腹帯いるのかな?と疑問でした。
でも日本人はやっぱり安心するんですね。
ただ、ずれやすいのが難点で。
ユーザーID:6270336697