はじめまして。28歳のピヨと申します。
先日、出席者は親族のみの少人数で結婚式を挙げました。
挙式の後に数時間の食事会があったのですが
両家の会話がなくなり場が気まずくならないように
スライドショーを上映しました。
結婚式が終わった夜に、お姑さんからメールが来ました。
スライドショーが気にいらなかった様で結婚式のダメ出しのメールでした。
「みんなに楽しんでもらうため」を目標に半年間
がんばって結婚式の準備を進めてきました。
がく然として落ち込み、結婚式などやらなければ良かったとすら思いました。
その後もお姑さんからのメールが来て
*普段から正常な精神状態を保つように努力を積み重ねて下さい。
⇒私を精神的におかしいと思っている?
*○○(息子の名前)が選んだ人なので○○(私の名前)の事を
悪い人だとは思っていません。
⇒私を個人ではなく「息子のおまけ」だと思っている?
*○○(息子の名前)と良く話し合い、○○(息子の名前)の意見を
何でも良く聞いて物事を進めてください。
⇒何でも息子に従えと言っている?
*私は息子を2人育てましたが、普通に育ったので自分では合格だと思います。
⇒前後の文章を含めて読むと私の母親を不合格だと見下しているかの様な内容。
などなど一物含んだ様なメールがたくさん届く様になりました。
結婚式=お姑さんのダメだし
結婚式を素敵な思い出としてではなく、お姑さんのダメだしメールで
大ショックを受けた思い出とすり替わってしまいました。
それだけでも正直許せない気持ちがあるのに、その後の
メール攻撃。
お姑さんと今後どの様にお付き合いしたら良いか分からなく
なってしまいました。
ご教示ください!!
ユーザーID:5854402936