はじめまして
私は30歳・入社6年目・既婚、後輩は50歳・女性・入社1年・独身です。
中途採用できた彼女は、履歴書だと様々な資格を所有し
仕事が大好きで独身を貫いたとのことで、まるで「ハケンの女」のような優秀な方のようでした。
私は上司がしっかりいたことがなく(形の上ではいますが)、いつも独学でなんとかやってきたので
年上の優秀な方と一緒に仕事ができることは、いい勉強になると思い期待していました。
そして実際にお会いすると、非常に気さくな方で安心しました。
母の年齢と同じくらいですし、逆にうまくやっていけかも、と思ったのです。
が、いざ実務にはいると、所有している資格なら当然しっているだろうことを知らず
なによりキーボードを人差し指打ちしていること、に不安を覚え始めました・・・。
Wordの資格それでとったのか?と
でも本人は資格や、勉強してきたこと、キャリアの話が多く
「知らない」とは決していいません。
最初は、知っている人にあんまり初歩を説明するのも逆に失礼かも、と思い
かいつまんで説明すると、さっぱり出来ず
ならばと思い、詳しく説明しようとすると、
説明している途中で「そーね。そうそう」と知っているから大丈夫というような態度を取られ
「じゃぁお願いしますね〜」というとやっぱり出来ない。
ということの繰り返し。
履歴書にかいてあったことは嘘なんだろう。と諦め
パソコンの知識がない人として話そう、と思うのですが
本人はプライドがあるようで、知ってますけど?という素振りをやめません。
そして何度説明しても覚えてくれません。
「私はWin2000が好きなの!悪いのはパソコン!!壊れてるの」
と出来ないことはなんでもパソコンのせい。
それ以外にも色々やかしてくれて
もう彼女の存在にイライラしています。
どうしたらいいのかわかりません
ユーザーID:1643157030