トピを開いてくださりありがとうございます。
初めてトピ立てしました。
長くて読みにくい文章かと思いますがご容赦ください。
私29才 専業主婦
夫29才 会社員
新婚3カ月ですが夫婦げんかが絶えません。
こんな状況を親や友人に相談するのも、結婚をお祝いしてくれた手前言いにくいです。
2人で生活しているため「普通」が何なのか、わからなくなります。
私が悪い点もあると思いますので、
皆さんの視点で見て感じることを教えて頂ければと思います。
ケンカの原因は大抵下らないことです。
夫の言動に私がムッとなっていると
「すぐに不機嫌になる癖をなんとかしろ」と言われます。
確かに顔に出てしまうのは悪い癖だと自分でも反省すべきだとわかっています。
でも嫌なことを言われて、それでもニコニコしている事はできないのです。
私は生理痛がひどく、夫が帰ってくる時間少し横になっていました。
家事は全て終わらせ、あとはごはんを温めて出すだけです。
その状態でソファに横になっていたら、帰ってくるなり
「毎日家にいて何が頭痛だ、こっちが頭痛くなる」とぼそっと呟きました。
この時に私が不機嫌になり、夫いわく機嫌を取るのが大変だったと。
この程度で機嫌が悪くなるのは悪いことですか?
私は機嫌が悪くなると無口になります。
聞かれたことにはもちろん受け答えしますが、不機嫌とわかる言い方です。
これはおかしいですか?
続く
ユーザーID:0866093243