はじめまして。
将来を前提としたお付き合いをしている女性がいるのですが、
男女関係に関する価値観が合わないことがあり、不安を感じています。
彼女と結婚について話し合ったことがあり、将来的に結婚ができればと思っているのですが、結婚式のことで議論になってしまいました。
彼女は元彼を結婚式に呼びたいタイプで、私は絶対に呼んで欲しく無いタイプです。もちろん自分も元彼女を呼ぶようなことはしません。
このあたりは私の主張を受け入れてもらえたのですが、逆に将来、元彼氏から彼女が結婚式に呼ばれた時のことを気にしてしまいます。
(元彼と彼女は今は友人としてグループで定期的に会っています)
彼女が元彼氏から結婚式に呼ばれたら行って欲しく無いのですが、「行って欲しく無い」と彼女に訴えることは一般的にワガママになるのでしょうか。
男友達であれば行ってもらって構わないのですが、元彼氏となると何も無いとしても、気分的に引っかかります。
ユーザーID:7653655333