皆さん、暑い日が続いていますね。
50代の主婦、ひまわりです。
トピを開いてくださりありがとうございます。
私の夏の楽しみは「ツール・ド・フランス」をTVで観ることです。
今年も終盤戦。
シュレックとコンタドールの総合優勝争いは?
日本選手 新城君もがんばっていますよ。
レースもさることながら、景色の素晴らしいこと。
いっしょに楽しみませんか?
ユーザーID:5409049460
生活・身近な話題
ひまわり
皆さん、暑い日が続いていますね。
50代の主婦、ひまわりです。
トピを開いてくださりありがとうございます。
私の夏の楽しみは「ツール・ド・フランス」をTVで観ることです。
今年も終盤戦。
シュレックとコンタドールの総合優勝争いは?
日本選手 新城君もがんばっていますよ。
レースもさることながら、景色の素晴らしいこと。
いっしょに楽しみませんか?
ユーザーID:5409049460
このトピをシェアする
レス数12
革命記念日
大好きです。
NHKでやってた時はよく見てましたが、
放映権が民放に移ってからは、夜中にしか放送しないこともあり、
あまり見られていません。
特に1989年、フランス革命200年目の時のツールは見ごたえありましたね。
フィニヨン、デルガド、レモン3つ巴の戦いで、
初日のデルガドの遅刻でデルガドはハンデをしょってしまい、
フィニヨン、レモンの一騎打ち。
最終日の個人タイムトライアルでレモンが54秒差をひっくり返す大逆転で優勝するという、劇的幕切れ。
でもこの時、デルガドのサポートとして後にツールで5連覇するインドゥラインが出てたんですよね。
山登りのコースで相手を霍乱する為に飛び出しのですが、そのままぶっちぎりで一着ゴールとか平気でしてたので、デルガドより強いと思ってましたよ。
ユーザーID:0544003421
RR
毎日見てますよ!
パリ・シャンゼリゼでの新城の逃げに期待!
もうコンタドールでマイヨ・ジョーヌは確定ですかね。
今日、明日でレースが終わるかと思うと寂しい限りです。
ユーザーID:8214759877
らんらん
見てますよ!
山越えはいつもドラマありですね。
ツールはなぜか、観客も印象に残る人がいて笑えます。あの、仮装のおじさん、今年もいましたが見ましたか?
私は、いまひとつ見るポイントがずれているのですが(レースのだいご味をわかってないんですね)
それでも観戦は楽しいです。
それにしても、ランスについてグタグタ言う外野が多くて嫌になります。
レースもドラッグなどのうわさや憶測がニュースになるようだと、本当に楽しみが激減しますね。
ランスが最後の最後でスプリントできず、ステージ優勝できなかったのは残念でした。年齢にはやはり勝てないということなのかな。
それでも彼はやっぱり、偉人です!
いつか、現場で応援したいもんです。楽しいだろうな。
ユーザーID:5035596550
一路平安
観に行っちゃいました。
サイクルロードレースのことは詳しくありませんが、もともとシャモニーなどフレンチアルプスへ
何度かスキーに行ったことがあり、
「自転車でフランス一周? アルプスを登るの? なんかスゴそう」
と興味は持っていました。
2001年にJ-Sportsの生中継を見始めたら、各ステージの景色に一目ぼれ。せめてシャンゼ
リゼの周回だけでも生観戦したい、と決意したのです。プロトンが通り過ぎる時に聞こえる
「シャーッ」と鋭いスポークの音、超低空で空撮するヘリの爆音、肌にチリチリ刺すような日差
し、朝、通行止めになったシャンゼリゼ折り返し地点に立ってコンコルド広場の方角を眺めた
こと・・・すべてがいい思い出。無理をしても、観に行ってよかったです。
自転車競技に詳しい方、実際に乗っている方だったら、もっともっと楽しめることでしょう。
ユーザーID:5212192447
ひまわり
革命記念日さん
約20年前はNHKで放送していたのですね。
RRさん
やはり、コンタドールでしょうか。
明日は新城君の逃げに期待ですね。昨年のフミ(別府君)もがんばってましたね。
らんらんさん
幾度か日の丸が見えましたね。うらやましい・・・
悪魔おじさんは、もはや悪魔おじいさんかな?
ユーザーID:5409049460
えた・ゆに
マン島の悪がき、カヴェンディッシュがゴールに失踪するのを見るのが好きです。
レンショーがレースから追放されて以来、HTC コロムビアチームの動きが
変わってきましたが、やはりゴール前の彼らの動きにはわくわくさせられます。
シャンゼリゼーでも、カヴェンディッシュ砲がズドーンとぶっ放されるますように。
ユーザーID:1385717513
MMMM
日本では総集編のようなものしか見られないと
思っていたのですが、中継あるのですね。
CSのようですね、知りませんでした。トピ立てありがとうございました。
昔から大好きで、この時期ヨーロッパ出張があるときは、
できる限りホテルにこもって生中継見ています。
田舎の景色とレースの状況が相まって楽しいものです。
ところで、イギリスで見たときフランス人のイメージが
ニンニクの首輪をした自転車乗りだったので、
日本でのおフランスイメージとの差に笑ってしまいました。
ユーザーID:9342655503
レース音痴
在仏ですので、毎日TV観戦しています。
ヘリから見たフランスの自然の豊かなこと!
マイヨージョンヌをコンタドールに譲ってしまったアンディ・シュレックは、今年は不運でしたね。
でもまだ彼は若いですから、今後が楽しみです。
息子がまだ小学校の頃、フランスアルプスのアヴォリアーズで、観戦しました。
あの頃はベルナール・イノウが活躍していましたね。
毎日、勝利者にマイヨーを着せる時に、後ろでジッパーを閉めているおじさん?です。
もう引退しましたが、山越えに強いリチャード・ビランクも、何度もマイヨー・ポアを獲得しましたね
アームストロングはもう歳には勝てないということなのでしょうね。若い選手が台頭していますからね。
でも彼の偉業はツール・ド・フランスの歴史に刻み込まれていますし、ツールのファンならだれしもが彼の偉業をたたえるでしょう。
今日はシャンゼリゼに行く用事がありますので、そのあとツール・ド・フランスを観戦したいと思っています。
もう勝敗は決まっているけど、区間賞の最後の駆け引きが見ものですね。
もっちろん、日本の旗を持ってね!!
ユーザーID:7397705618
ひまわり
レス、ありがとうございます。
いよいよ最終日です。今夜も楽しみましょう。
一路平安さん
パリへ見に行かれたのですね。私はTVでパリの街を楽しみます。
えた・ゆにさん
カヴェンディシュ、ゴール前本当に強いですね。
悪ガキなんですか?
MMMMさん
トピ立てのお礼を言われるなんて恐縮です。
おっしゃる通り「CS放送」です。
我が家はこの時だけ契約をします。
ユーザーID:5409049460
ひまわり
レース音痴さん
フランスからレスありがとうございます。
何ともうらやましい限りです。
皆さん、お付き合いいただきありがとうございました。
来年、またお会いできたら幸せ存じます。
ごきげんよう。
ユーザーID:5409049460
ライダー
7連覇した時と、実力はそう変わっていないのかもしれませんが、不思議と落車が増えましたね。7連覇した頃は、落車しても順位に影響しなかったですし怪我もしなかったですが、昨年はツール前のレースで鎖骨骨折ですし、今年は8ステージの落車で時間をロスして優勝争いから脱落しました。やはりツールで勝つには、実力だけでなく、運も重要だという気がしました。
ユーザーID:3554491817
ひまわり
トピを閉めたつもりでいましたが、
ライダーさんからのレスがあり、感激しています。
ありがとうございます。
確かに「運」は必要のようですね。
では、改めて、ごきげんよう!
ユーザーID:5409049460