トピを開けてくださり、ありがとうございます。「紐付き飴」と申します。
私は自宅電話が鳴って、受話器を取っても「はい。もしもし?」しか言いません。
理由は、いろんなジャンルの「勧誘電話」があまりにも多くて迷惑を通り越して、怒りを感じるからです。
「勧誘電話」の時は、先方から「○○の説明を・・」と言われる前に、
「恐れ入りますが、お宅は我が家の名前をご存じですか?」と必ず尋ねることにしています。
そうすると大抵「い、いえ・・。名前は分かりません・・」と返ってきます。そこですかさず、「どうして、我が家の電話番号を調べたのですか?」と問いかけます。
99%の確率で「ランダムで掛けさせていただいております・・」と返事されます。
大事な用事で電話を待っている時に「勧誘電話」が掛かってくる事が何度もありました。とても迷惑でした。それ以来、電話が鳴って受話器を取っても「名乗り」ません。
親、きょうだい、親戚からの電話なら「声」で分かるし、先方から「○○だけど…」と名乗ってくれます。
私の友人達(ママ友含む)はみな携帯電話に掛けてくれるので、誰から掛かってきたか分かります。
夫の仕事・友人関係は、全て夫の携帯に掛かってきますので、自宅電話に掛かってくることはありません。
ただ、時々子供たちの担任の先生から電話が掛かってくることがありますが、
先生が「○○小学校の★★ですが」と言われますので、こちらも「はい。△△でございます」と名乗っています。
電話を取って、先に名乗らないのは失礼ですか?
ユーザーID:2040022271