小町の皆様こんばんは。
47歳にして中国語の学習を始めたいと思っているビオラです。
20年以上勤めた外資系企業を昨年リストラされ
今年のゴールデンウィーク明けから就職活動を始めました。
40代の就職活動は困難を極めると話には聞いておりましたが
本当に厳しく、未だ良い結果がでません。
今後、運よく就職先が決まったとしても
このご時世、何時その職を失うかもしれませんよね。
そんな不測の事態に備えて新しいスキルを身に付けようと考えた結果、
これからは中国語だ!という思いがムクムクを湧いてきた次第です。
英語の読み/書き/会話は問題ないので、加えて中国が出来れば
50歳を超えても何とか糊口をしのげるのではないかと・・・
でも今まで中国語を学習することを考えたことも無かったので
どのように勉強するのがベストか全く見当が付かないのです。
取りあえず基礎の参考書やCDは購入しましたが
出だしの声調でつまづいている情けない状態です・・・・
やはり独学ではなく中国語学校で1から勉強するのが良いのでしょうか。
出だしの声調で悩んでいるのにおこがましいですが
目標は高く、正しい会話・読み書きが出来るレベルです。
小町には中国語が堪能や方や勉強されている方も多いかと思います。
どうか悩める私にご教示いただけましたら幸いです。
ユーザーID:8416888902