小町ではよく「男が奢る派」「割り勘派」が論争になっていましたが、
では逆に、奢ってくれる男性は、女性を大切にする傾向があるのでしょうか。
また、「奢りたいと思えるような女になれ」的な男性の発言も目にしますが、
言い換えると、いい女だと男性は奢りたいと思う=大切にされる=結果的にハッピー
ということなのでしょうか。
実は私は、女性の先輩から「男性は、お金をかけた女性を大事にするから、
自分にお金をかけない人は結局ほかのとこでも大事にされないよ。」
といい聞かされて、「ほー、そんなものか〜。」と思っていました。
みなさま実際そうですか?経済的に豊かな人、厳しい人によって程度は変わると思いますが、
女性への出費を惜しまない男性のほうが大切にしてくれて、幸せになれると感じますか?
みなさまの実体験からの実感を聞きたくて、トピックを立てました。
また、「お金はかけてくれないけどいつも愛を感じます」という意見も大歓迎です。
なおこのトピックは、「奢る、奢らない」どちらが正しいかを論じるトピックではなく、
あくまで「奢る、奢らない」から、愛情の深さを推察したいだけなので、的外れな
議論はご遠慮くださいませ。
ユーザーID:1291032155