いつも楽しく拝見させていただいています。
小町でよく、夫となった男性から、専業主婦になって欲しいと言われて
望まれてなったという方をお見かけします。
望まれたからと言っても、最終的に本人の希望もあったが為に専業主婦になられたのだと思います。
望まれてもいないけど、なった方もいらっしゃるとは思いますが…。
そこで、
妊娠した場合や、育児に力を入れると家庭内で決めた場合などを除いた時で教えていただきたいのですが、
1.旦那様の年収が、自分が専業主婦になっても十分なものですか?
また、そうであったとしても、何かあった場合(旦那様の失業や、不測の事態)どうされるつもりでしょうか?
2.自身の力で給与を得る事が無い、誰かの稼ぎでないと食べていけない事に抵抗はなかったのでしょうか?
3.自身のお母様も専業主婦でしたか?
4.子供なしの専業主婦の役目である
「旦那様が気持ちよく過ごせるようにする」を、どのように実践されていますか?
よろしくお願いします。
ユーザーID:3463583919