うちには推定7、8歳のパピヨン(♂)がいます。
年齢があやふやなのは、もらいっ子だからです。
夫がもともと飼っていた犬なのですが、もらった時には既に2、3歳
だったようで、しつけも全くできておらず、ここまできてしまいました。
私は一緒に暮らし始めてまだ半年くらいなのですが、本当にしつけが
全くされていないので、いろいろと大変です。。。
そこで、こんなワンコでも改善できるのか、同じ体験をされた方など
いろいろと情報をいただきたく、トピを立てました。
・排泄を部屋のあちこちでする。オスなので、おしっこを家具とかにかけられると
泣きそうになります。
・抱っこが大嫌い。抱こうとすると噛み付こうとする、または噛み付く。(夫でも)
・ブラッシングも大嫌い。やはり噛み付く。(これも夫でも)
抜け毛がすごいので、したいのですが、全くできず。
痛くないブラシとかでもだめでした。
・いたずら。ごみ箱を漁ってテイッシュをびりびり。
服もかじかじされ、何枚かだめにされました。
夫の方針でケージ等がなく、ワンコの居場所はいつも夫のベッドの
上です。一緒に寝ています。
なので、その上でおやつを食べたり、たまに吐いたりするので
シーツの取替えとかも大変なんです。たまに粗相も。。。
夫はいまさらケージで別にしてもかわいそうだと言うし、
しつけも無理と言います。
でも私としては、トイレだけは何とか覚えてもらいたいし、
本当はワンコもケージとかあった方が落ち着くのではと思うのですが、
いかがでしょうか?
やはり今更しつけは、かわいそうでしょうか?
犬のベッドは嫌がって入らないそうです。だから無理矢理、
しつけはしなかったようです。
いろいろなご意見、アドバイスをお願いします。
ユーザーID:2406464729