初めまして。27歳、独身女性です。
3月に仕事を退職し、4月から専門学校で勉強をしています。
学校は年下ばかりで当初は友達も出来ず、戸惑いがありましたが、現在では話せる人も増え、楽しい毎日を過ごしていました。
そんな時、クラスの24歳の男の子から、
「みどりさんは八方美人すぎて、見ててイライラする。そんなに必死で男を探したいのか。これ以上深く関わるのは控えさせて頂きます」
という内容のメールが来ました。
受験仲間だと思っていたので、非常にショックでした。
確かに、男の子と話していることが多いのですが、私は昔から男友達が多いタイプで、特に意識していた訳ではありませんでした。
今は真剣に勉強をしており、恋愛対象として見ることはありえません。
ただ、以前は営業職で働いていており、(男性が多く、男性と一緒に仕事するのが普通でした)
話している相手が不愉快にならないように考えて行動してしまうので、
年下のやんちゃな男の子の軽い調子などにも合わせて盛り上がるような所が、周りからは不愉快に感じたのかもしれません。
また、内心気が合わないと感じる方でも、同じ受験仲間なのだし、礼儀思って対応し、話しかけられると男女問わず、お話してました。
お互いにとって情報交換が出来たほうが有用だと考えたからです。
男の子と話す機会が多いのは、男の子に話しかけられる方が多いからです。
自分からは積極的に男性に話しかけません。
理由は、女性は同じ年の女性と仲良くなると、年上の女性に自ら話かけてこないからだと思ってます。
女の子からはあまり話しかけられません。
以上のようなことが、いつも違う男と楽しそうに話していて、八方美人で見ててイライラする、そうです。
私は悪いことをしてますでしょうか。
皆様の意見をお願いします
ユーザーID:7673139118