質問のジャンルは恋愛と人間関係の中間です。
私には少し気になる人がいます、以前付き合っていた人の弟さんです(以下、Aと呼びます)。
その付き合っていた人は十年前に交通事後で亡くなりました。今年の5月にお墓参りへ行ったところ、偶然にAと会いました。元彼と少しだけ雰囲気が似ているからなのか、ドキッとしてしまい…それ以来、Aのことが頭から離れません(ちなみにAは私の一歳下です)。
似ていると書きましたが、好きな部分は違います。だから元彼の面影だけでAに惹かれている訳ではないと思ってきたのですが…時間が経つにつれ、自分の気持ちが分からなくなってしまいました…
ハート付きのメールをもらうと嬉しくなり(よく可愛い絵文字を使っているので深い意味はなさそうです)、腰を引かれたり軽く抱きつかれたりするともっとして欲しいなと思います。その一方で体が密着しても照れ臭さや胸の高鳴りはなくて、ただ穏やかな気持ちで愛しくなるだけです…
Aから「もう元彼女と連絡しない方が良いと思う?」と恋愛相談をされたり、今までの元彼氏とはどうだったかと聞かれたりすると動揺することなく冷静に受け答え出来ますが…こんなこと聞かれるってことは脈がなさそうだと残念な気持ちにもなります。
無理かどうかは別として…単純に付き合いたいかどうか聞かれれば、お付き合いしたいです。けれどこの愛しさは、恋でなく家族に対する気持ちのようです(Aも私のことを家族みたいだと言いました)。十年前に比べればドキドキすること自体減りましたが…元彼に感じたドキドキと比べては「恋ではないのかな?」と分からなくなります。
第三者から見てAに対する私の「好き」は何だと感じますか(直感で構いません)?今後、どういうスタンスでAと接していくか…気持ちを整理したいのですが、あらゆる感情が一緒くたになっているので混乱します。
ユーザーID:4685704223