はじめまして。
小町は数年前から愛読させて頂いてます。
近々結婚することになったので、15年来の友人に連絡して報告したのですが
ふーん、おめでとう。それで?私はどうすればいいの?
その日は他の友達の結婚式だから行けないよ。と
そっけなく言われてちょっとびっくりしてしまいました。
私たちはそれぞれ別の国に住んでいるので、会うのも1年に1回ぐらい
連絡も1年に2.3度程度でしたが、私個人的には
幼い私を知っている、思い出を沢山共有している特別な友達だと思っていたのですが、
私一人の勘違いだったのかなぁ、と今回を機に思い知らされたかのようです。
さらには「今回は本当なの?」(以前婚約破棄の経験あり)と言われて
普通だったら笑って流せることなのに、今日は笑いが引きつってしまって上手く対応できませんでした。
もちろん住んでいる国が違うので、来てもらうのは厳しいかなと予想してましたが
友人のあまりにも他人事のような反応は正直寂しかったです。
ギクシャクした電話を終えて出した結論は二つです。
1.結婚する事で今まで見えなかった人間関係が見えてくる
2.結婚する当事者は自分が主人公なので自意識過剰になる
皆さんの意見はいかがですか?
また、友人に対する心持についてと
自意識過剰な新婦にならない秘訣があったら教えてください。
気持ちよく晴れやかに結婚に向け準備したいと思っています。
アドバイス、よろしくお願いします。
ユーザーID:2977329286