うちには5歳と1歳の子供がいます。
この夏休みは、学生時代の友人など、数回招待しています。
そこで思った事…
学生時代に仲良かったグループを招待しました。
それぞれ子供がいます。
突然、小学生の男の子がコマ回しを始めました。(自分の家から持ってきた)
その子の親は一応「やめなさい」とは言うものの、やめず。無理にやめさせる事もせず。
今日、床拭きをしていたら、フローリングにコマで開いた穴が…。
コマを回し始めた瞬間に目が点になりましたが、まさか穴が開く程とは思わず。
すぐ注意すれば良かった…。
その前に、なぜコマを持っていたのか、理解に苦しみます。
築年数は5年未満です。なので悲しいです…。
ちなみに以前、冷蔵庫を開けるような音がしたので「冷蔵庫開けてない?」と言ったら、
「そんなふうに育ててない」と言われ、申し訳ない事を言ってしまったなと思った相手です。
まさか人の家でコマまわしをするように育てているとは思いませんでした。
今まで、すごく気遣いのできる友人だと思っていただけに…
別の友人。手土産に持ってきてくれた洋菓子は、大人が食べても、すごくボロボロ崩れました。
それを食べながら歩き回り、「座って食べなさい」と注意するも、聞かず。
敷物の隙間にいっぱい入ってました…。掃除機をかけても取れないので、爪でほじくりました。(洗濯は出来ません)
畳やトイレにまで、残骸が落ちていました。
和室にブランコがあるのですが(ここしか置く場所がない)ブランコをこぐ度に、押入のドアを蹴る。
子供達はキャーキャー楽しそうだし、壊れるわけじゃないから、まぁいいか…と思って私も何も言いませんでしたが、
親はお叱りの言葉があってもいいのではないかと…。
家によく招待する人は、モヤッとする出来事はないのでしょうか?
ユーザーID:3313491567