11月に結婚式を控えた28歳です。義理の家族について相談させて下さい。
彼の実家は京都で、両親、姉(独身)弟2人(独身)がいます。私は東京出身で、婚約後は彼と都内で半同棲をしています。
義理の家族も結婚はすんなり認めて下さいましたが、彼らの言葉の端々に「悪意かな?」と感じることがあります。
以下、その一部です。
中学受験について…高校はどこを受験したのか聞かれたので、中学受験をして私立の中高一貫校に行ったと答えた所、
義父・義母・義姉揃って顔を見合わせてすぐに話を変えられました。聞かれたことを答えただけですが、何か気に障ったのでしょうか。
大学院について…私が大学院の修士課程を出たことについて触れられ、聞かれた通り研究内容を答えた所、
「大学院なんてすごいけど、なんだかねえ。」とだけ言われ、話が終わりました。
私の仕事について…元々勤めていた大手企業を婚約と同時に辞め(彼の仕事の都合に合わせた為)
その後は知人の伝手で翻訳業とたまに通訳をしています。(収入は少しだけ増えました。)
詳細を聞かれ、英・仏語を使うことを答えたら義父に鼻で笑われました。義母と義姉は顔を見合わせるだけです。
私の家族の趣味について…私も両親も旅行が趣味で、年に2〜3回家族で時間を合わせ海外旅行をします。
彼が話していたようで義理の両親から話題に出されたのですが、最終的には
「海外旅行なんてくだらない」といった感じの言葉を言われて終わりました。
義理の両親、義姉が彼の家(結婚準備のため半同棲ですが、元々彼が借りている部屋)に泊まりに来た時、
私は実家に戻っていましたが、のちに化粧品(化粧水、美容液)などが激減しているのを見つけました。
他にも沢山ありますが、これらを悪意ととるのは私の考えすぎか、それとも何か別の理由があるのか
ご意見をお聞かせ下さい。
ユーザーID:8059309539