結婚して10年程、子供が二人います。
今まで何度も、色んな理由で口論、ケンカになりました。
お互い話合ったり、譲歩したり、諦めたりして今に至ってます。
が、いつも基本は、私が
「あなたの怒鳴り声に耐えられない」でした。
先日、小さい子供が夜泣きしてグズッている時に、寝ぼけた夫に
「うるさいっ!!!!」と、怒鳴られました。
グズる子供を連れて寝室から移動して、朝方までなだめ、朝起きた夫に、また怒鳴りつけていた、と伝えたところ。
「寝ているときの記憶はない、仕事で疲れているのに、そんなことまで知らない」
と言われました。
知らないと言われても、怒鳴られた私と子供には、その恐怖は残っています。
そして、そのことでまた口論となり、怒鳴りつけられ、結局寝室は別にする家庭内別居のような状態になりました。
ひとまず、寝室が別になったことで、安心しましたが、今回の口論中、私は体の震えが止まらないことに気が付きました。
夫が用件を書いて放り投げてきた手紙に、返事を書く際にも、手が震えてどうしようもなくなっています。
これは、もう限界ってことでしょうか?
男性の怒鳴り声は当たり前のことで、怖がる私が異常なのでしょうか?
ユーザーID:6185352173