皆さん今日は。
早速ですが、アパート住まいの私ですが、今年も保証人(専門の会社に代理)保険料の請求が来ました。
2年に1度払っていたのですが、今年から払うのはやめようと思うのですが、問題あるのでしょうか?
余談:家賃の未払いはまったくありませんし、これからもないといえます。(問題ない程度にちょっと期日を遅れることはあっても)
ユーザーID:7735646637
生活・身近な話題
仏教派
皆さん今日は。
早速ですが、アパート住まいの私ですが、今年も保証人(専門の会社に代理)保険料の請求が来ました。
2年に1度払っていたのですが、今年から払うのはやめようと思うのですが、問題あるのでしょうか?
余談:家賃の未払いはまったくありませんし、これからもないといえます。(問題ない程度にちょっと期日を遅れることはあっても)
ユーザーID:7735646637
このトピをシェアする
レス数7
夏バテ
トピ主が賃貸保証人の代理業者の代わりに、保証人を用意できるならお金は支払わなくても大丈夫です。
代理業者は断る、保証人も立てないということになると、アパートにおける賃貸借契約に基づき、賃貸契約は解除されると思います。
要するに、代理業者にお金を払うか、自分で保証人を探さないとアパートを追い出されるという事です。
>>問題ない程度にちょっと期日を遅れることはあっても
問題ないと思っているのはトピ主だけで、大家は問題と思っていますよ。
ユーザーID:4967939581
亀
保証会社に支払いをしないと言うことは、保証人がいなくなるわけですから、その部屋にそのまま住む事は出来ません。退去するか、代わりの保証人をたてるか保証会社に支払いするかの3択しかありません。
ユーザーID:7169497676
まめきち
他に保証人がいるならいいのでは?
ちなみに、賃料の振込は1日でも遅れることは本来許されないことですよ。
ユーザーID:9250583355
濱太郎
〉問題あるのでしょうか?
他に保証人を立てないといけない。他に保証人が居ないなら契約の更新が出来ない。
〉問題ない程度にちょっと期日を遅れることはあっても
期日遅れは立派な契約違反です。未払ではなくても問題では?大人として認識が甘い。
期日遅れする人が、随分たいそうな事いってるなぁ〜と思いますが。
ユーザーID:7403141790
トピ主
レスどうもありがとうございました。
家賃がちょっと期日より遅れる:主の認識が甘いとか、大家は問題ありと思っているとかとのお話ですが。
まず、大家は問題ないと思っています。一度家賃の話になった時に、ま、家賃は前払いだし、25日に支払いで、遅れて月末になっても、問題ないと私がいった所、そーやねーとの返事で同じように考えています。
今のご時勢は特に不景気もあって企業が給料を1ヶ月まるまる待たせるのですから、そりゃーこちらも少しばかし遅れるということもないとも限りません。
勿論、それをよしとはしませんよ、でも今まではきちっと払っていたという実績があります(6年)。でも、去年からに続きこれだけ失業率が高く働き口がないとのことを知らない人がいないくらい悪いのですから、この程度の無理はきくはずです。私は甘えているのではなく、ぎりぎりの状態で上手にまわりたいということです。
勝手が違いますが公共料金ですら1週間は待ってくれよりますのに。そーいうことから考えても上手に回りたいですね。勿論しょっちゅう遅れる訳ではないです。
保険料は次回に続きます。
ユーザーID:7735646637
通行人A
賃貸の契約書をよく読んでください。
保証人がいなくなったときは、一定期間内に代わりを探すか即退去すること、となっていませんか?
ユーザーID:4929290980
ナミシズ
>不景気もあって企業が給料を1ヶ月まるまる待たせる
だから保証人が重要事項なのです。
6年の実績なんて関係ありません。家賃を遅れずに払うのは『当たり前』のことです。
今をケチると、ツケは大きくなりますよ。保証会社に断られたら、家なき子になっちゃうよ。上手く回るコトより、誠実に生きるほうが最終的には、自分にとって良い結果になると思うけど…ムリか。。。
ユーザーID:6688964234