30代後半、子供無しパート主婦です。
義母が交差点で車に轢かれて足を骨折。三か月の入院。私は長男の嫁(義理の実家からは車で10分の場所に別居)なので、これから義母の世話で病院通いが始まるのかなぁ、大変…と思っていました。
しかし義姉(既婚・子3人・義理の実家まで車で30分)と、義妹(独身・義理の実家暮らし)が病院通いを始めました。義母の身の回りの世話等、2人でしているようです。
私もボロ嫁と思われたくはないので病院に週3回以上は顔を出します。「みことちゃんが来てくれて嬉しいわ」と義母は言いますが、私には遠慮があるのか何も頼んで来ません。だから他人のお見舞いに来ているような感じです。
そこで感じた事ですが、女姉妹がいる夫って得だなぁと思いました。結婚する時は、友達に「小姑が2人もいる最悪のパターン」と言われましたが。
その友達は男ばかり四兄弟の次男と結婚して「男ばかりだからお義母さん可愛がってくれるかも」と喜んでいましたが、実際は、義母が嫁に対抗意識を持って来るそうです(義母にとってこれまでは家で女が自分1人だったから)。
それに介護も嫁同士が嫌がり押しつけ合ってるみたいです。
ユーザーID:5273567591